晴海ふ頭公園は遊具が新しくて、珍しい遊具で楽しい

晴海ふ頭公園は遊具が新しくて、珍しい遊具で楽しい

こんにちはサトルです。今回も子どもと行って満足した遊び場を紹介していくので、見て行ってください♪

今回は、東京都江東区にある晴海ふ頭公園。

年始の天気の悪いタイミングに行ったので、写真は映えません、、、

そして寒かったのですが、子どもはすごく楽しそうに遊んでいました。

何かと話題の晴海フラッグの端っこにあって、まだ公園自体が出来てから数年しかたっていないので、全部キレイで、遊具も面白い。

ということで、是非行ってみてくださいね。

晴海ふ頭公園で沢山遊んできた

晴海フラッグ一帯は、そういえばオリンピックの選手村だったんですよね。

遠い記憶のように感じましたが、、、

ということでこういった表示もあります。

公園のマップがこちら。

マップで行くと右側、海側を背景にすると、左側に子どもが大好きな遊具エリアがあります。

また、先ほどの2020東京オリンピックの看板の裏には、噴水エリアがあって、もしかしたら、夏はこの噴水エリアで遊べるのかなといった感じ。

ひろーい多目的広場は、何でも出来そうなスペース。

天気の良い日はここにシートを広げて、ピクニックもあり。

海を眺めながら最高ですね。恐らく。

そして、一番人気の遊具エリアへ。

まあ、子どもにとっては天国ですよね。

色んな入り口・出口、すべり台も何種類もあるし。

一番長いすべり台はローラーでは無くて、結構スピードが出るので、最高。

我が家の子どもたちも10回ぐらいすべっていました。

親も楽しくて、しょうがないなあと言いながら、楽しくすべっていました。

そして、遊具エリアのよく分からないゾーン。

気を付けないといけませんが、ここでの鬼ごっこも楽しい。

となりのすべり台もすごく賑わっていました。

上から見ると結構急なので、少し怖さもありますが、一度トライするとハマります。

そして、他にもちょっとした遊具があるので、小さい子も楽しめます。

遊具も新しいですし、ちょっと一風変わった遊具が多いので、新鮮で子どもは大興奮。

皆さんも近くに行った時は、是非晴海ふ頭公園に足を運んでみてください。

O.GARDEN(カフェ)

年始ということもあり空いてはいなかったので、情報は少ないです。

が、公式サイトがあるので、気になる方は是非チェックしてから行ってみてください。

カフェレストラン、ガーデングリル、コワーキングスペースを内包した、 都市型ディライトフル・プレイスです。

引用元:O.GARDEN公式サイト

少しだけ周りを見てみると、ガラス張りの雰囲気の店内、そしてバーベキュースペースがあって、なんかよさそうでした。

晴海フラッグに入居者が入れば、通常の土日は混むんでしょうね。

晴海ふ頭公園の住所・駐車場・トイレ

住所〒104-0053 東京都中央区晴海5丁目8
アクセス勝どき駅から徒歩25分
都営バス「晴海埠頭」下車 徒歩2分
駐車場あり(60分 500円) 詳細はこちら
駐輪場あり

トイレもすごくきれいにしています。

外観がこちら。

通常のトイレがこちら。

こちらが、多目的トイレ。

おむつ替えもここでできますよ。

捨てる場所は無さそうだったので、しっかりと持って帰りましょう。

ということで、今回は晴海ふ頭公園を紹介してきました。

遊具も新しくて、他にはあまりない遊具がいくつもあるので、是非行ってみください。