第二新卒エージェントneoの評判は?
利用するメリットは?
向き不向きはあるの?
こんにちは、月間2.5万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトル(@satoru_blogger)です。2度の転職活動で10社以上の転職エージェントからのサポートを受けてきた経験を基に、そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ご覧ください。
結論をいうと、第二新卒エージェントneoは、担当者によってばらつきはあるものの、職務経験なしの方へのサポートが手厚く、利用しがいのあるサービスを展開しています。
20代の第二新卒・フリーター・既卒・ニートの方は、ウズキャリ
・
DYM就職と併用して活用するのと、(大手)総合型の転職エージェントも活用することをおすすめします。
第二新卒エージェントneoとは?
※尚、本情報は2021年2月時点の情報を基にまとめているので、最新情報は第二新卒エージェントneoの公式ページをご覧下さい。
会社名 | 株式会社ネオキャリア |
所在地 | 東京、大阪、名古屋、福岡 |
社員数 | 2,723名 |
公開求人数 | 170件程度 |
事業内容 | 中途&新卒向け就職・転職支援サービス、就職支援サイト運営 |
実績 | 就職・転職支援実績22,500人 職務経験なしの就職・転職支援実績1万人突破 |
とあるように、第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターなど20代の中でもそれぞれの経歴に特化した就職支援サービスを展開しています。
第二新卒エージェントneoの評判や口コミ
結論からいうと、「第二新卒エージェントneo」は良い評判・悪評が半々ぐらいという印象です。
始めに概要をまとめておくと、このようになります。
- 良い評判
- 第二新卒OKの企業紹介をしてくれるから心強い
- 大手よりも対応が良かった
- 最初から最後までがっちりフォローしてくれる
- 悪い評判
- やばすぎて震える
- 何度もしつこい
- 話し方が良くない
それでは、良い評判、悪評に分けて見ていきましょう。
第二新卒エージェントneoの良い評判・口コミ
Twitterや掲示板を調べて出てきた良い評判は、下記の3つ。
【良い評判①】第二新卒OKの企業紹介をしてくれるから心強い
マジか!リックさんも第二新卒やっけ?
ネオキャリアって所、就活サポートしてくれるし第二新卒OKの企業紹介してくれるからめっちゃ心強いよオススメ!
引用:twitter
これは、企業のHPに記載のある内容の通りですね。
しっかりと紹介をしてくれるのは心強いです。
【良い評判②】大手よりも対応が良かった
これは貴重な意見ですね。
大手の転職エージェントも見た上での意見なので。
第二新卒やフリーターなどに特化している分、サービスは手厚いようですね。
【良い評判③】最初から最後までがっちりフォローしてくれる
これは、第二新卒エージェントneo側が出しているアンケート用紙になりますが、最初から最後までしっかりとフォローをしている証拠でしょう。
第二新卒エージェントneoの悪い評判・口コミ
Twitterや掲示板を調べて出てきた悪い評判は、下記の3つ。
【悪い評判①】やばすぎて震える
担当者によっては、対応が良くないのかもですね。
この場合には、担当変更か、転職エージェントの変更が必要ですね。
【悪い評判②】何度もしつこい
これは少し厳しいですね。
問い合わせフォームから注意してもいいかもですね。
【悪い評判③】話し方が良くない
担当者によっては、対応が悪いという意見は、掲示板などを見ていても見かけることはありました。
なので、担当者によっては、対応に問題のある方はいるようです。
第二新卒エージェントneoを活用するメリット
第二新卒エージェントneoが人気である理由を4つ、『評判や口コミはわかったけど、
第二新卒エージェントneoを利用するか迷う…」という方のために、人気の理由をご紹介します。
- 職務経験なしでの支援実績も豊富である
- 対象者毎のコラムや面接対策が充実している
- 未経験求人が豊富にある
- 専任の担当者がしっかりとサポートしてくれる
第二新卒エージェントneoは、dodaエージェント
や
マイナビエージェントと比べると規模では劣るものの、上記のような特徴的な部分があります。
それでは、詳しくまとめていきます。
メリット1:職務経験なしでの支援実績も豊富である

上記の通り、職務経験なしでも1万人以上の支援実績があります。
他の就職支援サイトもありますが、大抵職務経験ありの支援実績が記載されています。
なので、職務経験なしの方の実績をしっかりと出しているのは、第二新卒エージェントneoが一番かもしれません。
メリット2:対象者毎のコラムや面接対策が充実している

第二新卒エージェントneoのHPを見ると、下の方に上記のようなメニューがあります。
これは、既卒・フリーター・第二新卒など向けにそれぞれ、コラムや面接対策、仕事の選び方、履歴書の書き方をまとめてくれています。
非常に分かりやすいですし、ありがたい情報発信です。
メリット3:未経験求人も豊富にある

こんなに多数の未経験OK求人があれば、自分の希望に合致する企業に巡り合えそうですね。
メリット4:専任の担当者がしっかりとサポートしてくれる

この中でも一人一人に合わせた自己PR・志望動機の作成をサポートしてくれるのは心強いです。
僕も2度の転職活動を行いましたが、自己PR・志望動機をまとめるのは苦労しましたから、、
第二新卒エージェントneoに向き不向き
第二新卒エージェントneoに、あまり向いていない人はこちら。
- ハイクラス転職を目指す方
- 拠点(東京・大阪・名古屋・福岡)周辺への就職を検討していない方
- 30代以上の方
逆に、第二新卒エージェントneoが向いている人はこちら。
- 職務経験の無い方
- 就職・転職活動にとにかく不安のある方
- 始めて就職・転職する方
といったところですかね。
ただ、前述の通り、第二新卒エージェントneoは担当者次第で口コミにばらつきがあります。
なので、冒頭にも申し上げたように、複数のエージェントを利用すべきかと。
20代の既卒・第二新卒・フリーター・ニートの就職を得意とするウズキャリ
・
DYM就職と併用して活用するのと、(大手)総合型の転職エージェントであるdodaエージェント
や
マイナビエージェントを活用すべきです。
第二新卒エージェントneoを利用した転職の5ステップ
第二新卒エージェントneoへの相談を決めた方は、申込から転職するまでの流れを確認しておきましょう。
流れを確認しておくと、スムーズに進みますよ!
ここで、第二新卒エージェントneoの公式ページを基にQAをピックアップしておきますので、気になる点はしっかりとご覧ください。
プロのキャリアカウンセラーが市場状況も含めお話させて頂くので、これからの情報収集にも役立ちます。
ご紹介させて頂く求人の多くが未経験OKですので、ご安心下さい。
営業担当が企業に直接推薦するため、履歴書では伝わらない、あなたの”イイトコロ”をアピールできます。
悩んでいる時間ももったいないのでまずは気軽に相談してみよう!
この記事を読んだ方は、第二新卒エージェントneoの評判や利用するメリット・注意点、向き不向きを把握できたかと思います。
念のため、今一度おさらいしておきましょう!
第二新卒エージェントneoを利用するメリットはこちら。
- 職務経験なしでの支援実績も豊富である
- 対象者毎のコラムや面接対策が充実している
- 未経験求人が豊富にある
- 専任の担当者がしっかりとサポートしてくれる
向いてる人はこちら。
- 職務経験の無い方
- 就職・転職活動にとにかく不安のある方
- 始めて就職・転職する方
『第二新卒エージェントneoが合いそうだ!』と感じた方は、まずは転職エージェントに思いの丈をぶつけてみましょう。