NEAR(NEAR Protocol)がブロックチェーンの共通基盤に?

NEAR(NEAR Protocol)がブロックチェーンの共通基盤に?

コンテンツの作成や運営方針に関しては、運営者情報・プライバシーポリシーをご参考ください。また、記事の中にはPRが含まれています。

こんにちは。暗号資産投資歴4年、2023年は100万以上を稼いだ小規模投資家のサトルです。ここ最近はエアドロップにドはまり中。一番リスクが少なく、稼げそうなので、当面は暗号資産(仮想通貨)のエアドロブログにしようかと思うぐらい。

NEARとはどんな暗号資産(仮想通貨)なの?
NEAR(NEAR Protocol)は将来性はあるの?
NEARはどこの取引所で買えるの?

といった暗号資産(仮想通貨)のNEAR(NEAR Protocol)について興味をもっている方のお悩みを解消できる記事になっています。

僕は暗号資産(仮想通貨)投資歴4年で、暗号資産(仮想通貨)の研究を進めています。

NEAR Protocolは、レイヤー1のブロックチェーンで、イーサリアムキラーの1つとして注目度が増しています。

後で詳しく説明していきますが、NEAR Protocolの売りは、高速処理・低手数料・スマートコントラクト機能です。

この記事を読み終えると、「NEARは少額で買ってみても面白いかも」となるはずです。

尚、NEARは国内取引所では購入することはできず、海外の取引所で購入する必要があります。

海外取引所で取引を行うためには、国内取引所でビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)を購入する必要があります。

少額の500円から取引可能で、アプリダウンロード数5年連続No.1のコインチェックに無料登録して、ビットコインやイーサリアムなどを購入しておきましょう。

  • 暗号資産(仮想通貨)の取引を簡単に始める
  • 一番有名なビットコインを中心に取引をする
  • 暗号資産(仮想通貨)IEOで益を狙う
  • NFT取引も簡単に始めたい

アプリDL数5年連続No.1


NEAR(NEAR Protocol)とは

引用元:NEAR Protocol公式サイト

NEAR Protocolは、レイヤー1のブロックチェーンで、イーサリアムキラーの1つとして注目度が増しています。

プロジェクトとしては、2018年に立ち上がっているので、イーサリアムほどではないが、歴史は長い方です。

後で詳しく説明していきますが、NEAR Protocolの売りは、高速処理・低手数料・スマートコントラクト機能です。

これがイーサリアムキラーと言われる所以でもあります。

現状は、イーサリアム上のDAppsと比較すると、利用はまだ広がっていませんが、今後の広がりは無限大。

楽しみなプロジェクトの1つです。

仮想通貨NEARは、NEAR Protocolのネイティブ通貨で、手数料の支払い、ステーキング、ガバナンスの投票などに利用されます。

単位NEAR
通貨名称NEAR
誕生2020年
時価総額(2024年1月)4,540億円(27位)
発行上限枚数 10億NEAR
購入できる取引所Bybit MEXC

NEAR Protocolの特徴4つ

特徴はこの4つ。

  • 高速処理が可能かつ低手数料で利用ができる
  • スマートコントラクト機能を備えている
  • 開発者フレンドリーな開発環境を供えている
  • 他のブロックチェーンとの相互運用性がある

高速処理が可能かつ低手数料で利用ができる

これが一番の特徴と言ってもいいでしょう。

スマートコントラクト機能を兼ね備えるイーサリアムの人気が増したと同時に、スケーラビリティ問題が発生。

それを解決するための、高速かつ低手数料のプロジェクトがいくつも開発されてきました。

その中でも高速かつ低手数料のNEAR Protocolの注目度は高いです。

イーサリアムは1秒間に15取引とされますが、NEAR Protocolと言われています。

イーサリアムキラーの筆頭、ソラナもその半分ほど。

シャーディングという仕組みを導入することで、NEAR Protocolの高速処理を実現しています。

シャーディングとは?

イーサリアムが1つ1つの取引を1つ1つ検証するのに対して、シャーディングは取引をへ並列処理することで、圧倒的なスピードを誇ります。

スマートコントラクト機能を備えている

イーサリアムの最大の特徴である、スマートコントラクト機能。

スマートコントラクト機能?

簡単言うと、第三者(人)を介さずに、契約内容を自動で実行する仕組み。

これをNEAR Protocolが兼ね備えているのが大きな特徴の1つ。

これにより、Web3業界のサービス・アプリであるDAppsの開発を可能にしています。

NEAR Protocolのブロックチェーン上で開発されるDAppsの数が増えれば増えるほど、NEAR Protocolの価値も上がります。

開発者フレンドリーな開発環境を供えている

RUSTなどの世の中的に幅広く利用されているプログラミング言語で開発が行えるため、ブロックチェーン業界特有の言語ではありません。

ということで、今までのWeb2の世界のエンジニアたちにもなじみがあるので、抵抗が少ないでしょう。

開発者が増えてこそ、そのブロックチェーンをつかった開発が増える、それがそのブロックチェーンの価値を高めていくことにつながります。

なので、非常に重要な要素です。

他のブロックチェーンとの相互運用性がある

これも結構重要です。

相互運用性とは?

異なるブロックチェーン同士を接続して、相互にデータの読み書きができる性質のこと

NEAR Protocolは、イーサリアムの仮想マシンに対応しているだけではなく、AuroraやOctopus Networkにも対応しています。

AuroraやOctopus Networkも大きなサービスが稼働しているブロックチェーンです。

NEARの買い方

NEARはBybitで購入できますよ。ただその前に、少し準備が必要です。

流れはこちら。

  • 国内取引所のコインチェックでビットコインを購入する
  • 海外の取引所Bybitなどに送付する
  • BybitでビットコインからUSDTに交換する
  • 海外の取引所BybitでNEARを購入する

それでは、購入の流れを解説していきます。

国内取引所のコインチェックでビットコインを購入する

事前準備として暗号資産(仮想通貨)取引所の口座が必要になります。

海外取引所に送金するためのビットコインなどが必要なので。

まだ、国内の取引所の開設をしていないという方は、500円から購入でき、アプリダウンロード数No.1のコインチェックがおすすめです。

初心者でもアプリは非常に使いやすく、色々な銀行振込やコンビニ入金など多様な入金方法にも対応していますよ。

口座開設は無料ですので、サクッと口座開設しておきましょう。

こちらの記事で口座開設~ビットコイン購入の流れを画像付きで解説しているのでご参考にどうぞ。

コインチェック(Coincheck)が向いている人

  • 暗号資産(仮想通貨)の取引をとにかく簡単に始めたい
  • 一番有名なビットコインを中心に取引をしたい
  • NFT取引も簡単に始めてみたい
  • 暗号資産(仮想通貨)IEOで益を狙いたい
  • 暗号資産(仮想通貨)の取引を簡単に始める
  • 一番有名なビットコインを中心に取引をする
  • 暗号資産(仮想通貨)IEOで益を狙う
  • NFT取引も簡単に始めたい

アプリDL数5年連続No.1


海外の取引所Bybitに送付する

Bybitの口座開設がまだの方は、本人確認方法まで含めてこちらの記事で詳しく解説しています。

初めての送付は、少し勇気がいるかと思いますが、大丈夫ですよ。

が、慣れてしまえば銀行の送金とそこまで大差ないです。

まずは、Bybitの画面から送金先のBTCのアドレスを確認します。

暗号資産を購入-『暗号資産を入金』をクリック。

BTC、チェーンタイプBTC、『確認しました』をクリック。

『コピー』でアドレスをコピーします。

今度はコインチェックの画面に戻ります。

『暗号資産の送金』をクリック。

送金先の『追加/編集をクリック』。

『新規追加』をクリック。

宛名、アドレス(先程Bybitでコピーしたアドレス)、サービス名、受取人種別、SMS認証用コードを入力して『追加する』をクリック。

これで宛先の追加が完了します。

先程の画面に戻って、先ほど追加した送金先を選択して、送金目的、送金額を入力します。

『次へ』をクリック。

最後に内容をしっかりと確認して、2段階認証から6桁を入力して、利用規約を確認して、OKであれば『申込みを確定する』をクリックします。

これで送付完了です。

ちなみに、送付する場合にはまず最初はテスト的に小さい金額で行うことをおすすめします。

送れなかった時のことを考えて。

また、(2024年2月時点では)Bybitへのビットコインの最低入金額は0.000006BTCなので、それを下回る金額だと送金してもBybit側が受け取れないので、ご注意ください。

返金もされないのでご注意を。

BybitでビットコインからUSDTに交換する

これは一瞬です。

右下の資産をクリック。

変換をクリック。

BTCを選択して数量を入れて、下の変換をクリック。

これで、ビットコインからUSDTに交換が完了です。

一瞬ですね。

海外の取引所BybitでNEARを購入する

NEARは、有数の取引所であるBybitで購入できますよ。

Bybit(バイビット)が向いている人

  • 暗号資産(仮想通貨)取引に少し慣れた人
  • 国内の取引所の通貨の種類では物足りない人
  • 10倍・100倍を目指したい人
  • ステーキング・レンディングでも稼ぎたい人

NEARの価格推移・チャート

2020年からのチャートを見ていきます。

  • 2021年3月に750円を突破
  • 2022年1月、4月に2,200円を突破
  • 2022年6月に500円を割る
  • 2023年1月に170円を割る
  • 2023年10月に150円を割る
  • 2023年12月に600円を回復

2021年5月、11月にピークがきた通貨が一般的な中で、

2022年1月・4月にピークがきた珍しい通貨です。

2022年3月にヨットレースの「SailGP」とパートナーシップを発表したり、NEAR上に構築されるDAOへの新チーム売却を検討したりなど、ニュースが多かったことから、遅れてピークを迎えました。

その後、他の通貨同様に2022は低迷。

2023年10月以降は、ビットコインの現物ETF承認観測のニュースから値を上げて、600円を回復しました。

このまま長期的な上昇基調になるのか、楽しみな通貨です。

それでは、詳しく見ていきます。

2020~2021年の価格推移

  • 2020年は100円~200円で推移
  • 2021年3月に750円を突破
  • 2021年9月に1,000円を突破
  • 2021年12月には1,800円を突破

第三次ビットコインバブルの流れに乗って、どんどん上昇。

1年で約10倍近くになり、時価総額も年末には1兆円を超えました。

ランキング的にもトップ20に入るようなレベル感でした。

前回のバブル期も注目度の高いプロジェクトでした。

2022~2023年の価格推移

  • 2022年1月、4月に2,200円を突破
  • 2022年6月に500円を割る
  • 2023年1月に170円を割る
  • 2023年10月に150円を割る
  • 2023年12月に600円を回復

どちらかというと、仮想通貨全体の影響を受けています。

2022年前半は、NEAR Protocolの勢いがありましたが、その後は

  • 2022年6月:ステーブルコインLUNAの暴落
  • 2022年11月:世界No.2仮想通貨取引所FTXの破綻

で大幅に価格を下げました。

が、2023年10月以降、ビットコインの現物ETF承認観測のニュースから値を上げています。

2024~2025年にかけて暗号資産業界全体が上場基調になることが予想されていますし、前回同様にNEARへの期待度は高そうなので、面白くなりそうです。

NEAR(NEAR Protocol)の将来性を考える上で大事なポイント2つ

将来性を考える上で、大事な要素がこの2つ。

  • ブロックチェーンの共通基盤になれるかどうか
  • NEAR Protocolの実需がどこまで伸びるか

ブロックチェーンの共通基盤になれるかどうか

2023年2月に単純なL1ブロックチェーンからの脱却、ブロックチェーンの共通基盤になることを発表。

NEAR Protocolを介して、ユーザー・開発者が複数のブロックチェーンを活用したとしても、1つのプラットフォームを使っているような感覚で使えるようにするというもの。

ブロックチェーンの利用を簡易化して、これを実現することができれば、NEAR Protocolの将来は明るいものになるでしょう。

NEAR Protocolの実需がどこまで伸びるか

実際にブロックチェーンの共通基盤として評価され、DAppsの開発などになれるかどうかが超重要。

これが、思ったよりも伸びず、期待外れだった場合、価格も伸びないですし、プロジェクトも衰退していくでしょう。

実際に実需が伸びて、色んな開発が進められていけば、価格も大きく伸びるはず。

NEARに興味のある方は、アプリダウンロード数No.1のコインチェックで無料で口座開設をして、送付用のビットコインなどを購入しておきましょう。

  • 暗号資産(仮想通貨)の取引を簡単に始める
  • 一番有名なビットコインを中心に取引をする
  • 暗号資産(仮想通貨)IEOで益を狙う
  • NFT取引も簡単に始めたい

アプリDL数5年連続No.1


NEAR(NEAR Protocol)の将来の価格予想

個人的には、2025年(次の半減期の翌年)には、低くても1,500円、化ければ4,000円というのもあると予想。

  • (2024年1月の)時価総額4,540億円:価格450円
  • (仮に)時価総額1.5兆円:価格1,500円
  • (仮に)時価総額4.0兆円:価格4,000円

となります。

2025年と想定される第4次ビットコインバブルのピークには、NEARに追い風が吹けば、一時的に時価総額4兆円というのもありえます。

暗号資産界でトップ10に入れば4兆円は全然ある数字。

期待して見ていきましょう。

有名サイトでの予想は?

暗号資産(仮想通貨)業界で有名な海外のサイトでの価格予想がありますよ。

(有名サイトの)2025年の最高値の予想

ばらつきはありますが、日本円だと1,110~1,670円ほど。

2024年1月と比べると、3~4倍程。

H3(有名サイトの)2030年の最高値の予想

かなりばらつきはありますが、日本円だと3,200~7,700円です。

2024年1月と比べると、7~15倍。

NEAR(NEAR Protocol)に関するよくある質問

NEAR(NEAR Protocol)に興味を持っている方が、疑問に思うことに順番に答えていきます。

  • NEARを購入すれば絶対に値段が上がるのか?
  • NEARは国内の取引所では購入できるの?

NEARを購入すれば絶対に値段が上がるのか?

絶対に値段が上がるということはありません。

面白い動きをするコインであることは間違いないですが、NEAR(NEAR Protocol)の価格が想像以上に伸びないこともあります。

なので、投資する場合には、少額かつある程度の余裕資金で投資しましょう。

NEARは国内の取引所では購入できるの?

(2024年1月時点では)CoinTradeで購入が可能です。

が、国内の小さい取引所なので、海外の取引所での購入をおすすめします。

その場合は、Bybitなどの海外の取引所での購入になるので、流れはこんな感じになります。

  • コインチェックなどの国内取引所でビットコインやイーサリアムなどを購入
  • Bybitにビットコインなどを送付
  • BybitでビットコインなどをUSDTに振替
  • BybitでUSDT建てでNEARを購入する

といった流れになります。

【まとめ】NEAR Protocolはブロックチェーンの共通基盤になれるか

NEAR Protocolは、レイヤー1のブロックチェーンで、イーサリアムキラーの1つとして注目度が増しています。

プロジェクトとしては、2018年に立ち上がっているので、イーサリアムほどではないが、歴史は長い方です。

後で詳しく説明していきますが、NEAR Protocolの売りは、高速処理・低手数料・スマートコントラクト機能です。

さらに、NEAR Protocolはブロックチェーンの共通基盤になることが出来れば、面白くなってきます。

楽しみなプロジェクトの1つです。

ちょっと面白そうかも、このお金だったら無くなってもいいやという金額で投資することをおすすめします。

2025年までの個人的な価格予想です。

  • 1,500円になる確率:90~100%
  • 2,000円になる確率:70~80%
  • 3,000円になる確率:30~40%
  • 4,000円になる確率:10~20%

と、僕は考えているので、少し価格が落ち着いたタイミングを見て10万円程度の投資をしようと考えています。

あほくさと思う方は、無視してください。

NEARを購入するなら、日本人でも取引可能な海外取引所Bybitがおすすめです。

これから大きく価格が変動することも予想されるので、トレードによって利益を狙ってきましょう。

NEARに興味のある方は、アプリダウンロード数No.1のコインチェックで無料で口座開設をして、送付用のビットコインなどを購入しておきましょう。

  • 暗号資産(仮想通貨)の取引を簡単に始める
  • 一番有名なビットコインを中心に取引をする
  • 暗号資産(仮想通貨)IEOで益を狙う
  • NFT取引も簡単に始めたい

アプリDL数5年連続No.1


[4/17更新]取引所からお得にもらえるキャンペーン

取引所もらえる金額条件リンク
Bybit6,000円分ここから新規登録
②100ドル以上の入金
公式サイトはこちら
bitbank1,000円①新規登録
②1万円以上の入金
公式サイトはこちら
GMOコイン200円口座開設公式サイトはこちら
コインチェック5,000円
(最大15,000円)
ここから新規登録
②販売所で購入
公式サイトはこちら
bitFlyer1,500 円分ここから口座開設公式サイトはこちら
BITPOINT1,500 円分ここから口座開設公式サイトはこちら
OKCoinJapan1,000円分①新規登録
②3万円以上の入金
公式サイトはこちら
BitTrade最大2,000円分ここから新規登録(1,000円分)
②販売所で5万円以上購入(1,000円分)
公式サイトはこちら
取引所条件リンク
Bybitここから新規登録
②100ドル以上の入金
6,000円分
公式サイト
bitbank①新規登録
②1万円以上の入金
1,000円
公式サイト
GMOコイン
口座開設
200円
公式サイト
コインチェックここから新規登録
②販売所で購入
5,000円
(最大15,000円)
公式サイト
bitFlyerここから口座開設
1,500円分
公式サイト
BITPOINTここから口座開設
1,500円分
公式サイト
OKCoinJapan①新規登録
②3万円以上の入金
1,000円分
公式サイト
BitTrade
ここから新規登録(1,000円分)
②販売所で5万円以上購入(1,000円分)
最大2,000円分
公式サイト