FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】

FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】

FP2級って、独学でも合格可能なの?
FP2級に合格するためには、どのくらいの勉強時間が必要なの?
FP2級に独学で合格するための勉強方法を知りたい。

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ゆっくりと見ていってください。

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

この記事では、こんな内容を解説していきます。

  • FP2級に60時間で合格するためのスケジューリング
  • 独学でもしっかりと合格するための勉強方法、テキストの使い方

自称資格マスターの僕は、FP2級以外にもいろんな資格(FP1級簿記2級・宅建・証券外務員1種・銀行業務検定法務税務財務2級・証券アナリスト1次3教科など)を取得し、独学でほぼ1発で受かってきました。

仕事は、、、でしたが、勉強はぼちぼち得意な方です。

下記が実際にFP2級に合格した時の結果になります。

  • 独学でFP2級の合格を目指す方
  • 出来る限り最短で合格したい方
  • 低コストでFP2級に合格したい方

この記事を読むことで、今後のFP2級の勉強がスムーズかつ最短で進めることが出来るはずです。

FP2級合格の勉強時間は?【約60時間です】

僕はFP2級の学科・実技試験に受かるために、4つのことをしました。

  • 勉強しやすい(自分に合った)テキスト・問題集を選択する
  • 毎週15時間は勉強時間を確保する
  • 4週間のざっくりとした計画を始めに練る
  • 必ず計画通りに進める

それでは、解説していきます。

また、FP2級の受験資格がある方は、主にFP3級合格者かこの業界での経験者であるので、完全な素人ではないという前提で話を進めていますので、ご容赦下さい。

勉強しやすい(自分に合った)テキスト・問題集を選択する

最初の入り口としてこれは結構大事な要素です。

なぜなら、勉強時間の確保・勉強方法の前に、テキストが自分に合っていなかったら、やる気が失せるからです。

大抵、どの試験でもTAC(相性が良く)を活用することが多いのですが、今回も僕はTACの2冊を活用しました。

一番人気ですし、これにして正解でした。

ある程度有名なテキストであれば内容自体は網羅されているので、自分に合ったテキストを選びましょう。

実際に使用テキストや問題集、他にもおすすめのテキストや問題集があるので、FP2級に1ヶ月で合格した時のテキスト&問題集はこれ!を参考にどうぞ。

FP2級に1ヶ月で合格した時のテキスト&問題集はこれ!

FP2級に1ヶ月で合格した時のテキスト&問題集はこれ!

毎週15時間は勉強時間を確保する

平日1.5時間、休日3時間といった形で、週15時間は確保していました。

タイミングによって残業時間も異なりますが、最低でも平日1時間は確保し、土日に取り返したりして、週に15時間は必ず確保していました。

僕自身は、一夜漬けのような一日に長時間というスタイルが苦手なので、少しずつ勉強するスタイルを選択しました。

後述しますが、FPの勉強方法としては効率的に進めることが出来ます。

4週間のざっくりとした計画を始めに練る

FP1級は別問題ですが、FP2級であればテキスト1周、問題集を2周+最後の2日は苦手なところを中心に問題を解きまくるスケジュールを組みます。

FP1級以外の試験では、この型で一発合格してきました。

なので、このような計画を組んでいきます。

問題集:赤
1週間目LPLPRMRMFAMFAM/TPTP
2週間目REREBSBSLPLP/RMRM/FAM
3週間目FAMTPTPREREBSLP/RM
4週間目FAMTPREBS苦手/実技苦手/実技試験日
  • ライフプランニング:LP
  • リスク管理:RM
  • 金融資産運用:FAM
  • タックスプランニング:TP
  • 不動産:RE
  • 相続/事業承継:BS

こんなペースでの計画を立てます。

もう少し具体的に1週間目のライフプランニング(LP)~金融資産運用(FAM)についてお伝えすると、こんな感じです。

当然日々の体調等もあるので多少はずれますが、大きくはずれないように調整しつつ、こんなペースで学習を進めていきます。

FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】
引用先:みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2020-2021年

平日は1.5時間。FP2級の場合は、テキストに書かれてある内容でほぼ対策は出来るので、この内容を最大限インプットします。

これを毎日、毎日とにかく継続します。

そして、最後の2日は苦手な部分を中心に問題を解く&実技試験の型を摺りこませていきます。

必ず計画通りに進める

4週間という短期間でFP2級に合格するからには、計画をしっかりと遂行する必要があります。

なので、平日に飲み会で出来なかったという日があれば、その週のうちに計画通りになるように必ず調整していきます。

必ず計画通りに進めていくという気持ちも大事です。

この勉強の先に、FP2級を取得することで、どうなるのかについては、FP2級はどんな仕事に活かせるの?【求人・転職情報を見て解説】でまとめているので、勉強のモチベーションを上げるためにもどうぞ。

FP2級はどんな仕事に活かせるの?【求人・転職情報を見て解説】

FP2級はどんな仕事に活かせるの?【求人・転職情報を見て解説】

FP2級合格のための勉強方法

実生活に置き換えて、アウトプット前提のインプットをしていく」というのが、一番効果的かつ楽しい勉強方法です。

個人的な感想ですが、金融系の試験においてFPほど楽しいテストは無い気がしています(変態ですかね…)。

なぜなら、普段の生活に関連する内容ばかりだから。

僕はこんな感じでアウトプット前提でインプットをしていました。

  • 夜に、次の日にアウトプットするための所得税の知識を増やす
  • 次の日に身近な人に、昨晩インプットした所得税についての耳より情報を話す
  • 自分の自己満だけではない情報にすることで、身近な人にも感謝されつつ、質問ももらえたりする
  • 質問に回答できるor回答できず調べることで別の視点でのインプットが出来る
  • これをひたすら継続する

FPの勉強は、実生活に関連している内容なので、このアウトプットが色々な場面で出来るのが、最高な要素です。

なので、楽しみつつアウトプット前提のインプットをしていくのが一番最短の勉強方法だと思います。

という前提を置きつつ、前述のスケジュールを基に、最大限の勉強をしていきます。

最短合格ルートの勉強方法は?

この流れです。

  • 最初のテキストでの勉強は、本を読むようにさらっと読む
  • テキストを一読する時には、本当によく分からない部分だけ「ググる」
  • 問題集1周目を解く時には、解説を見て分からないところをテキストで確認or「ググる」
  • 問題集2周目を解く時にも、解説を見て分からないところをテキストで確認or「ググる」

FP2級の場合には、FP1級とは異なり、テキスト&問題集の解答に書いてある内容を頭に入れておけば、合格できます。

なので、最短で合格したい方は、これで十分です。

テキスト2周してから問題を解くようなやり方はおすすめせず、テキストをさらっと1周読み、早めに問題に慣れつつテキストを読み返す方が最短ルートで合格できます。

問題集を解きながらテキストで確認or「ググる」と記載しましたが、最短ルートでは「ググる」時間はほぼ無いので、ほぼテキストでの確認になるかと思います。

より深く勉強して高得点を狙うためには?

前述の通り、最短合格ルートの勉強方法は、テキストで確認するで良かったのですが、高得点を狙うのであれば「ググる」こともおすすめします。

なぜなら、「ググる」ことでテキストの範囲外を知り、本番での突発的な問題にも対応可能になるからです。

なので、「テキスト&問題集にある内容について気になる箇所・不明な部分を2歩先まではネットで調べる」ということを意識していきます。

ただ、全ての項目で対応は出来ないので、頻出分野により細かく対応できるようにします。

その流れをいくつか具体例でまとめていきます。

具体例①

協会けんぽについて調べる時、

  • 「協会けんぽ」とググる
  • 協会けんぽのページで、勉強になりそうなページを探す
  • 「~のとき」というシリーズが沢山あるので、それを一通り読む
  • 「傷病手当金」や「高額療養費」や「出産手当金についてスポットを浴びせて、傷病手当金に関するQAについても確認する
  • その中で不明な単語があれば、それについて「ググる」
FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】
FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】
引用先:全国健康保険協会「協会けんぽ」
FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】
引用先:全国健康保険協会「協会けんぽ」
FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】
引用先:全国健康保険協会「協会けんぽ」

具体例②

労済保険について調べる時、

  • 「労災保険」とググる
  • 民間が作成しているページで信用が置けそう&見やすそう&情報が新しそうなページを2つセレクトする
  • 労災保険の問題は高確率で出るので、全体をしっかりと読む
  • その中で不明な単語があれば、それについて「ググる」
FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】
引用先:価格.com「労災保険とは?給付条件と申請手続きのしかた」
FP2級合格の勉強時間は?【約60時間の独学での勉強方法を解説】
引用先:ナビナビ保険「労災保険とは?仕組み・手続きの流れを分かりやすく解説します」

これらについて、一通り読んで知識を深めつつ、さらに不明な箇所は深堀していきます。

これは、FP1級に合格するための勉強方法にも直結し、FP1級の勉強には欠かせないものです。

【まとめ】FP2級は実生活に置き換えて楽しく勉強しよう!

今回の記事をまとめるとこのような感じです。

僕はFP2級の学科・実技試験に受かるために、4つのことをしました。

  • 勉強しやすい(自分に合った)テキスト・問題集を選択する
  • 毎週15時間は勉強時間を確保する
  • 4週間のざっくりとした計画を始めに練る
  • 必ず計画通りに進める

また、「実生活に置き換えて、アウトプット前提のインプットをしていく」というのが、一番効果的かつ楽しい勉強方法です。

資格試験の中で、周りも興味が沸く科目というのは珍しいので、アウトプットしつつ、楽しんで勉強しましょう。

FP2級の勉強を一番のメリットは?【マネーリテラシーの向上】にも書いているのですが、FP2級の勉強は本当に日本の教育ではやってくれないマネーリテラシー向上にもってこいの勉強ですよ。

FP2級の勉強をする一番のメリットは?【マネーリテラシーの向上】

FP2級の勉強をする一番のメリットは?【マネーリテラシーの向上】