銀行員がブログを始めるべき理由と簡単に始める方法を解説

銀行員がブログを始めるべき理由と簡単に始める方法を解説

銀行業界も副業が解禁されつつあるし、副業をやろうかなあ。
YouTube動画は大変そうだし、ブログはどうなんだろうか。
副業やるにしても、会社にはバレたくはないしなあ。

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ゆっくりと見ていってください。

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

この記事では、こんな内容を解説していきます。

  • 銀行員がブログを始めるべき理由
  • ブログを始める前に考慮すべきこと
  • ブログの始め方を簡単に解説

この記事を読むことで、副業でブログを始めやすくなると思います。

銀行員が副業を始めた方が良い背景

2019年に、みずほフィナンシャルグループがメガバンクとして初の副業解禁を宣言し、数百名が活用しているようです。

それよりも前から新生銀行が解禁し、2020年には伊予銀行が解禁しました。

また最近のニュースとして衝撃的だったのが、このニュースです。

みずほフィナンシャルグループは、希望する社員が週休3日や4日で働ける制度を12月から各社で順次始める。休日を使って資格や専門知識を取得し、それぞれの業務やセカンドキャリアの充実に生かしてもらう。

引用先:日経新聞「みずほが週休3~4日制 希望者、自分磨く時間に

みずほ側はコストカットを否定しており、社員のレベルアップという見解を表明していますが、実際にはコストカット要素が大きいと感じます。

残ってほしい人間と早く出ていってほしい人間の選別が始まる気がしますし、この流れは銀行業界に拡大する気がします。

つまり、銀行員≒安泰→銀行員≒不安定となり、副業をすることが当たり前の世の中になってくる気がしています。

今まで以上に、自分の身は自分で守る必要があるということです。

世間の意見も少し載せておきます。

銀行員がブログを始めるべき理由

お金を稼ぐことが当然一番だとは思いますが、それ以外の理由を5つ挙げます。

  • 銀行員&元銀行員ブロガーの競合が少ない
  • 簡単に在宅で始められる
  • ライティングスキルが上がる
  • 視野が広がり、相乗効果がある
  • 交流が広がる

ちなみに、元銀行員ブロガーでwebマーケティングで活躍するクニトミさん(@kunitomi1222)は、神的存在で月収500万円ぐらいらしいです。

それでは、お金を稼ぐ以外の理由を簡単に解説していきます

銀行員&元銀行員ブロガーの競合が少ない

競合は、ざっくりと5人~10人ぐらいでです。

  • クニトミさん:三井住友信託銀行→webマーケ会社のメディア編集長
  • きたしょーさん:九州の地方銀行→web制作(フリーランス)
  • ゆーたろーさん:大手信託銀行→MFSのマーケ担当
  • サトル(私):みずほFG・・・→web制作(フリーランス)

1年以上継続して、銀行員ネタ&それ以外のネタをブログで発信しているのは、ざっとこの4人と数名といった印象です(ちゃっかり私も入れてすみません)。

つまり、(根気はいりますが)1年以上継続するだけで、ブログの銀行業界ではトップ10に入ることが可能であるということです。

他の世界は競合も多く厳しい

ブログ人口は、10年以上前の統計しかないので分かりませんが、数百万人~1,000万人程度との推察があります。

その中で戦うのはほぼ不可能ですが、狭い世界&競合が少ない世界であれば戦える可能性は拡がります。

ざっくりとこのような戦略(私もこれです)です。

  1. 【狭い世界】(google上の)銀行業界で少し名が売れる
  2. 他に自分の興味ある趣味や経験に展開をしていく
  3. 【広い世界】自分が次に関心のある世界で勝負しつつ、ブログに残す

私は、徐々に銀行員+プログラミングorブログ運営or他といったイメージで拡大していく予定です。

ブログを例に出しましたが、別に今の時代はラジオでもYouTubeでもいいと思います。

これからは動画だけではなく、ラジオも伸びると言われているので、今からの参入もありかと感じます。

ちなみに、関心のある世界は何でも良くて、投資でも旅行でもヨガでも何でも良いです。

始める時に銀行員ネタならば可能性はある

例えば、銀行員に関する記事を100記事程度作成しましたが、その結果、天下の「Google様」にも少しずつ評価され、アクセスも伸びてきました。

一例としては、私の記事も検索ボリュームがそこそこ大きい「銀行員 役職」とか「福岡銀行 年収」などの記事でトップ10にランクインしています。

「Google検索」で検索ボリューム数が大きいキーワードで上位表示さることが価値が大きいのですが、銀行関連は上位に表示されやすいです。

なぜなら、競合が非常に少ないから。

逆に、例えば「投資」とか経験の浅いキーワードでいきなり始めても、「google様」から評価されることはありません。

つまり、戦略としては銀行員ネタから始めてアクセスを集めつつ、他に展開していくのが良いのです。

上記で紹介した元銀行員ブロガーの神であるクニトミさんもこの流れ(銀行員ネタ→ブログ運営)でしょう。

簡単に在宅で始められる

パソコンと毎月数百円程度の費用で始められるので、始めやすいです。

場合によってはスマホでも始めることは可能です。

本業=銀行での仕事がある中で、隙間時間に在宅以外の仕事というのは、あまり現実的ではないです。

隙間時間に在宅or近くのカフェ、帰宅途中のカフェ、どこでも始められるブログはおすすめです。

ライティングスキルが上がる

この流れです。

  1. webの世界はさらに拡大する
  2. web上のメディアは増加する
  3. 必ず裏にはwebのライティングが必要になる
  4. 自身のブログで身に付けたライティングの技術は、他のメディアサイトのライティングでも活かすことが出来る

ので、ライティングスキルは価値が高いです。

余談ですが、大手金融メディアサイト「ZUU online」などでもwebライターは常に募集しているので、自身のブログと並行してそのような仕事を受けられる可能性も広がります。

視野が広がり、相乗効果がある

銀行内では、恐らく一生身に付くことのないwebマーケティングの知識が身に付きます。

なぜなら、ブログ運営をする上で、検索機能を牛耳る「google様」に好かれるためには、SEO対策が必須だから。

また、この流れは知っておいても良い気がします。

  • コロナの影響もあり、世界的にオフライン→オンラインへ
  • 商品の販売もオフライン→オンラインへ
  • その前提としてwebのマーケティングスキルが必須に
  • その一つとしてSEOというものがある

僕もブログを始めた時には

SEOって何だよ⁉

という感じでしたが、ブログを運営する上では必須のマーケティング知識です。

ここでは細かく解説はしませんので、ご関心ある方はSEOマーケティングで非常に有名なバズ部というサイトの記事をどうぞ。

結果として、銀行業務でもこのような相乗効果があると考えます。

  • webでの商品の販売方法やマーケティングを身に付ける
  • 売上が伸びない銀行のお客様に、融資の提案だけではなく、web上での売上UPのための相談に乗ることが出来る
  • お客様からも感謝されて、銀行内での成績も伸びる
  • 銀行内でも昇格しやすくなる

そんなうまくいくわけないでしょ。

と思うかもしれませんが、銀行の営業でも提案の幅が拡がることは間違いないと感じます(私も銀行での法人営業経験が長かったので)。

交流が広がる

真剣にブログ運営をする人の話ですが、確実に交流は拡がります。

なぜなら、真剣にやればやるほど、同じ目標に取り組んでいる人との情報交換が必要になるからです。

私もブログ&web制作の仲間が増えました。

銀行内だけではなく、別のことに熱中すると自然と別の交流が増えます。

ブログを始める前に考慮すべきこと

この2点は考慮しつつ、始めた方が良いです。

  • ブログを育てるために長期スパンで考える
  • バレるリスクを考える

それでは、解説していきます。

ブログを育てるために長期スパンで考える

最低でも3ヵ月~半年は継続しないと意味がありません。

なぜなら、「google様」はそう簡単には評価をしてくれないから。

私自身も3ヵ月程度経過してPV数(自分のページが見られた回数)が徐々に増加してきましたが、最初は絶望していました…。

なので、最初の3ヵ月はほぼ見られないと思って始めた方が良いです。

バレるリスクを考える

副業解禁の銀行は、申請して承認をもらってもいいです。

また、副業解禁されていない銀行員もとりあえず始めてみればよいと思います。

なぜなら、前述の通り基本的には最初はほぼ見られない&広告収入も入らないので(当面はそんな心配は必要ない気がします)。

  1. とりあえず開始する
  2. もし仮にアクセスが伸びて、ブログ収入20万円/年以内になる
  3. 住民税の納税方法を変更する
  4. ブログ収入が20万円以上超→フリーランスになるか、副業OKな(例えば)webマーケの会社に転職する(そっち方面の才能十分あり)

バレるのが怖ければ、PV数が10万PVとかまで伸びるまでは広告を張らず、収入が入らないようにしておくというのもありです。

ただの趣味という形でやれば、副業でも何でも無いですし。

副業OKな会社に転職してから広告を張って収入を得るというもあります。

ブログの始め方を簡単に解説

簡単に説明するとこの4ステップです。

  1. ドメイン取得(URL取得)
  2. レンタルサーバー契約
  3. wordpressを開設
  4. アフィリエイトサイトへの登録(広告を張るため)

それでは流れを解説していきます。

ドメイン取得(URL取得)

私は、国内で最も利用されているエックスサーバー と一緒にエックスドメイン で取得をしました。

開設当時は、とりあえず一番利用されているものの方が安心だろうなあというぐらいで使用を開始しましたが、利用で困ったことは特段ありませんので、良いかと思います。

サーバーと一緒にドメインを契約することで、安くなるキャンペーンを定期的に開催しているので、そのタイミングがおすすめです。

ドメインとは⁈

簡単ではありますが抜粋すると、

ホームページのURLなどに使われるドメインを正確に定義すると「インターネット上に存在するコンピューターやネットワークを識別するための名前」です。簡単に例えるならインターネット上の「住所」のことです。

引用先:カゴヤのサーバー研究室「【図解】ドメインとは?をわかりやすく解説します

このサイトもそうですが、URLの「.com」のことで、企業だと「.co.jp」が一般的です。

個人ブログであれば、「.com」や「.net」が一般的です。

レンタルサーバー契約

前述の通り、私はエックスサーバー で契約をしましたし、特段不満に感じたこともありません。

レンタルサーバーとは⁈

エックスサーバー のHPでも簡単に解説してくれています。

レンタルサーバーとはウェブサイトの公開やメールアドレスの運用に必要なサーバーをレンタルするサービスです。レンタルサーバーと契約することで、複雑なサーバー管理を業者に任せつつ、より高速かつ安定した環境でウェブサイトを公開することが可能です。

出典先:エックスサーバー

費用は、ドメインと合わせて月に数百円~1,000円程度が一般的です。

wordpressを開設

専門知識無くwebサイトの管理等が出来るもので、メディアサイトを開設する時に3~4割はwordpressを使って作成されているほどです。

また、wordpressの利用は無料なので、非常に便利なシステムです。

wordpressとは⁈

もう少しだけ詳しくお伝えすると、こちらが参考になります。

簡単にいうと、「ホームページの制作ができない人でも、簡単にコンテンツを管理できる仕組み」ということです。
通常、ホームページに新たに記事を追加しようとすると、HTMLという言語を勉強して、自分でコードと記事の文章を書いていかなくてはなりません。
それがWordPressの場合は、HTMLのコードがわからなくても、マイクロソフトのワードに文章を書いたり写真を挿入したりする感覚で、記事やニュースを更新していくことができます。

出典元:TECHACADEMY「今さら聞けない!WordPressとは【初心者向け】|現役エンジニアが解説

アフィリエイトサイトへの登録(広告を張るため)

私自身は、広告の幅を広げるために、主にこの3つを活用しています。

この3つがあれば、ある程度の広告は張ることが可能です。

特別にこのA社の広告をどうしても紹介したいという場合は、「A社 アフィリエイト」などと検索すると、方法が掲載されていたりします。

アフィリエイトサイトとは⁈

アフィリエイトとは、サイト(ホームページ)やブログを持つ運営者が、自分のサイトに企業の広告を掲載し、
サイト訪問者がその広告から商品購入やサービスを利用すると、運営者に成果報酬が支払われる広告システムです。

出典先:A8.net

ブログが育ってくれば、勝手に広告収入が稼げる仕組みとなります。

【まとめ】銀行員ならブログは狙い目です!

銀行員がブログを始めるべき理由はこの5つです。

  • 銀行員&元銀行員ブロガーの競合が少ない
  • 簡単に在宅で始められる
  • ライティングスキルが上がる
  • 視野が広がり、相乗効果がある
  • 交流が広がる

そして、始める際のステップを簡単に説明するとこの4つです。

あまりリスクを取りたくない銀行員にとっては、ブログ開設はプチ起業、副業にはもってこいだと思います。

なぜなら、初期コスト・失敗リスクが極めて小さいから。

いきなり店舗を構えたりとか、大きな投資をして事業を始めたりする場合と比較すると、圧倒的にリスクが小さいので、手軽です。

当然時間と期間は必要ですが、それはどんなプチ起業・挑戦も同じです。

短期間で大儲けしたいなら、超リスクをとった賭け事ぐらいしかありません。

成功者を見ていて思うのは、「気になる→始めてみる→辞めるor軌道修正する」という動きが早いです。

まだまだ行動力が不足している私も、とにかく行動が必要な気がしているので、日々挑戦したいと思っています。

2023年2月からサトルライフ再始動!ということでブログだけではなく、YouTubeも始めました。銀行員生活にモヤモヤしている方、銀行での試験勉強から一息つきたい方、銀行から転職したい方向けに、好きなことをたまに話しています。