ビズリーチの退会は簡単なの?
退会する前に何か注意した方がいいことはある?
退会後に検討すべき転職エージェントは?
こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。2度の転職活動で10社以上の転職エージェントからのサポートを受けてきた経験を基に、そんなお悩みや疑問にお答えしていきます!
僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。
この記事では、下記のような内容をご紹介していきます。
- ビズリーチの退会方法
- 退会前に気を付けること
- ビズリーチを退会する理由と理由毎の整理
結論、ビズリーチを退会するのは簡単ですが、わざわざ退会する必要はないということです。なぜなら、永遠に転職をしない人というのは、ほとんどいないからです。
唯一いるとすれば、一生フリーランスor起業家ぐらいですかね。
また、ビズリーチでなかなか思ったようなヘッドハンター・企業と出会えないという方には、
マイナビエージェントやdodaエージェント
をおすすめします。
ビズリーチの退会方法
※尚、本情報は2021年2月時点の情報を基にまとめているので、最新情報はビズリーチの公式ページをご覧下さい。
退会は1分で完了しますし、簡単です。
流れはこんな感じです。
- ビズリーチ
にログインする
- マイページ画面から設定画面に飛ぶ
- 設定画面の一番下までスクロールして、「退会ページはこちら」をクリックする
- 「退会してすべてのデータを消去する」をクリックする
簡単ですね。
画像付きでもどうぞ。
ビズリーチにログインする

マイページ画面から設定画面に飛ぶ

設定画面の一番下までスクロールして、「退会ページはこちら」をクリックする

「退会してすべてのデータを消去する」をクリックする

この赤枠をクリックして完了なのですが、退会ボタンをクリックする前に、別の青枠の内容も少し見ておきましょう。
退会する前に↓↓
- 退会すると、登録情報が全て消去される
- プレミアムステージの残り期間分は返金されない
- 再入会できない場合がある
メールやスカウトの受信だけを停止することで↓↓
- 職務経歴情報を残せる
- 公募や特集などの求人募集を無料で閲覧し続けることが出来る
他にもプレミアムサービスの停止、職務経歴書の非公開も出来ます。
なので、一旦メールやスカウトが届くのを停止したいという方にはサービスの停止や職務経歴書の非公開がおすすめですね。
再入会するハードルは多少高くなりそうですし。
それでは、詳しく見ていきましょう。
ビズリーチを退会する理由と理由毎の整理
退会を考えそうな理由は様々かと思いますが、大きくはこの5つかと。
- 転職活動を無事完了した
- 転職活動を休止する
- 他の転職エージェントで信頼のおけるエージェントがいる
- 複数のヘッドヘッドハンターと会ったが、微妙である
- 求人に応募したいが、有料プランにまではしたくない
それでは、一つずつ見ていきましょう。
転職活動を無事完了した
これは退会する一番良い理由かとは思いますが、個人的にはわざわざ退会しなくても良いかと。
なぜなら、将来的にまた転職をしないとも限らないので。
ステップアップでの転職、転職先と会わなくて再度転職というのはよくある話です。
なので、個人的には一旦サービスの停止をするで良いかと思います。
転職活動を休止する
この場合にも、退会するのではなくサービスの停止が良いかと。
なぜなら、せっかくビズリーチに入会できましたし、登録情報も頑張って入力しているので、消去するのはもったいないです。
一旦転職活動を始めたということは、今の会社に疑問を感じていたり、ステップアップを考えていたりしているはずなので、サービスの停止で良いと感じます。
他の転職エージェントで信頼のおけるエージェントがいる
この転職エージェントであれば、ずっと自分のキャリアを見ていてほしいというパートナー的な存在が見つかった場合には、退会はありですね、
なぜなら、再度転職活動をする場合にもそのエージェントにお願いする可能性が高いので。
複数のヘッドヘッドハンターと会ったが、微妙である
かなりの人数とお会いした結果、そういう状況なのであれば、退会理由の一つになるかと思います。
ビズリーチに登録しているハンターと相性が良くないかもしれないので。
求人に応募したいが、有料プランにまではしたくない
この場合にも退会まではせず、他の転職エージェントサービスを利用して幅を広げることをおすすめします。
大手の転職エージェントサービスは求人数も多いので、おすすめです。
ちなみに、個人的にはビズリーチ+大手(マイナビエージェント・dodaエージェント)です。
ビズリーチのヘッドハンターにはリクルートキャリアやパソナは沢山いるので、大手であればこれ以外の2つがおすすめです。
マイナビエージェント:20代に信頼される転職エージェントNo.1
- doda(デューダ)
:求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント
ビズリーチ退会よりも、他の大手エージェントサービスもプラスで活用しよう
この記事を読んだ方は、ビズリーチの退会方法、退会前に気を付けること、ビズリーチ
とセットで登録した方が良い転職エージェントを把握できたかと思います。
念のため、今一度おさらいしておきましょう!
ビズリーチの退会方法はこちら。
- ビズリーチ
にログインする
- マイページ画面から設定画面に飛ぶ
- 設定画面の一番下までスクロールして、「退会ページはこちら」をクリックする
- 「退会してすべてのデータを消去する」をクリックする
個人的には、退会するよりもサービス停止がおすすめです。
ビズリーチだけでは物足りないという方は、大手の
マイナビエージェントやdodaエージェント
をセットで利用することが良いかと思います。
それでは、転職活動を継続する方は、ビズリーチ&他の転職エージェントで成功することを応援しています。
doda(デューダ):求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント
ビズリーチ:年収600万円以上なら利用すべき転職サイト
JAC Recruitment:年収500万円以上なら利用すべき転職エージェント