潰れる会社に融資をしない銀行員が潰れる銀行になぜいるの⁈

潰れる会社に融資をしない銀行員が潰れる銀行になぜいるの⁈

銀行業界に明るい話は少ないし、うちの銀行は潰れるのかなあ。
コロナの影響もあるし、銀行はどうなるのかなあ。

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ゆっくりと見ていってください。

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

この記事では、このような内容を解説していきます。

  • コロナ時代に銀行は潰れるのか
  • 潰れる可能性の高い地方銀行
  • 潰れる銀行にいるとどうなるのか

ちなみにこれは銀行批判の記事ではありません。

銀行でくすぶっているという方がいれば、今日から少しでも考え方や行動を変えてほしいと思い、記載しています。

この記事を読み進めることで、自分の銀行が大丈夫なのか、ダメだとすると、今日からの行動を見直すきっかけになるはずです。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

JAC Recruitment30代以上の銀行員なら利用すべき転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

1.コロナ時代に銀行は潰れるのか?【まだ潰れはしないが、、】

潰れる会社に融資をしない銀行員が潰れる銀行になぜいるの⁈

withコロナ/afterコロナどちらも銀行業界には厳しい状況が続きます。

理由はこの3点です。

  • beforeコロナから経営体力の無い地方銀行が多い
  • 住宅ローンの支払いが出来ない国民が増加する
  • withコロナにより地方経済の衰退≒地方銀行ビジネスがさらに衰退する

それでは、詳しく見ていきましょう。

1-1.beforeコロナから経営体力の無い地方銀行が多い

2020年3月期の決算は、より厳しいものになったのは記憶に新しいです。

決算を発表した76社の7割を超える56社が前期よりも最終利益が減ったか、最終損益が赤字に転落。三菱UFJモルガン・スタンレー証券によると、最終利益の合計額は前期比10%減の7640億円と4年連続で減った。

出典:SankeiBiz「上場地銀7割が減益・赤字 2年3月期、利益10%減」

また、2019/03期までに全105行のうち5期連続で本業赤字は23行という驚異的な数字です…。

1-1-1.金融庁では、こんなレポートも…

2018年のレポートにこんな記載があります。

・2行での競争は困難であるが1行単独であれば存続可能な都道府県が 13
・1行単独であっても不採算な都道府県が 23
存在することが想定される。このような地域では、今後、金融機関の撤退や淘汰が
生じる可能性が高い。

出典:金融仲介の改善に向けた検討会議「地域金融の課題と競争のあり方」

1行でも不採算な都道府県には、栃木・群馬・山梨・岐阜・三重・高知・香川・宮崎などが入っています…。

他人ごとではない銀行員もいらっしゃるのではないでしょうか。

1-2.住宅ローンの支払いが出来ない国民が増加する

住宅ローンの支払いに窮する方が増えるのは確実です。

なぜなら、コロナ後に非正規だけではなく、リストラされたり、年収ダウンした人が増加するので。

さらにここにもあるように、大企業(社員1,000人以上)でも社内失業者が47%という状況です。

仮に2000万×100人=20億円が数年焦げつくと、利益の大半が飛ぶ銀行も複数ありますよね。

住宅ローンの支払いが出来ない方が増えるのは必然であり、銀行の経営にも影響してきます。

1-3.withコロナにより地方経済の衰退≒さらに地方銀行ビジネスが衰退する

銀行は低金利下において、今までよりも企業が元気でないとどうしようもない商売です。

理由はこの点です。

  • 3大業務(預金・決済・融資):企業の活気関係なく儲からない(地銀の半数以上は事務負担の方が大きく赤字)
  • 運用(国債・外債・投信等):株価の乱高下で不安定になる
  • その他役務(コンサル・保険・シローン等の手数料):企業の元気が無いと、手数料をもらえない

15年以上前は、低金利ながら安定した企業に融資すればある程度は儲かる時代でしたが、今は融資以外の手数料ビジネスが超重要です。

それが当面見込めない&海外にも進出する余力が無い以上、地方銀行が厳しいのは明白。【将来性は無し】大半の地方銀行がオワコンである7つの理由でまとめています。

将来性のある銀行員と将来性の無い銀行員の特徴にもまとめていますが、生き残れる人間と、言い方は悪いですが雑用係に分かれ、賃金にも差が出ていくはずです。

将来性のある銀行員と将来性の無い銀行員の特徴

将来性のある銀行員と将来性の無い銀行員の特徴

2.潰れる可能性の高い銀行の特徴

潰れる会社に融資をしない銀行員が潰れる銀行になぜいるの⁈

この2つのどちらかに合致している銀行は潰れる可能性が極めて高いです。

というかすでに、SBIのファンドに入ったりしていますね。

  • 長期間本業赤字である:2019/03期までで5期連続が23行(潰れる銀行予備軍)
  • 実質債務超過に近い:自己資本<その他の証券(外債等)と仮定(ほぼ潰れている銀行)

この2つにどちらかに合致している銀行は、自身で治癒する能力が無い証拠です。

ちなみになぜ治癒能力が無いかと言うと、経営トップがこんな感じだからです。

  • 銀行上がり:徐々に丸くなり、トップになった後は超無難な策を取る→自分の代で大けがをしたくはないから
  • オーナー系:ス●ガ銀行のようなケースでやりすぎて、不祥事を起こす
  • 旧大蔵省の天下り:天下り先で、無難な策を取る→一銀行を動かすような手腕は無い

つまり、今のビジネスモデルの延長で考えても無理ということで、SBIの北尾氏のようなカリスマ経営者などに替わらない限りはほぼ潰れるでしょう。

2-1.潰れるランキング上位の銀行は…

まずは、SBI地銀ホールディングスが出資する銀行群です。

2020/03期自己資本(億円)Aその他の証券(億円)BB/A(倍)
島根銀行1655863.55
福島銀行3457032.28
筑邦銀行3456531.89
清水銀行8149981.22
出所:各銀行の有価証券報告書を基に作成

また、他にも潰れる可能性が高いと噂されている銀行は、、

2020/03期自己資本(億円)Aその他の証券(億円)BB/A(倍)
長野銀行4921,3502.74
福井銀行1,1752,6912.29
じもとHD1,1262,8372.51
青森銀行1,0432,0902.00
出所:各銀行の有価証券報告書を基に作成

この「その他の証券」が全てダメなわけでは無いですが、

本業が×→外国株式・外国債券等に頼ろうとしている→運用成績次第で債務超過になるという構図で、自己資本の2倍近くをその他の証券で運用しているという状態がかなりやばい状況ということです。

ちなみにコンコルディア(横浜銀行)、ふくおかフィナンシャルグループは自己資本の算出方法が色々あるので一概には言えませんが、1倍前後です。

この差を見ても、上記の銀行は、結構きつい状況というか債務超過寸前です。

左遷される銀行員の5つの特徴【集団左遷のリアルな実態も記載】

左遷される銀行員の5つの特徴【集団左遷のリアルな実態も記載】

3.潰れる銀行にいるとどうなるの?

潰れる会社に融資をしない銀行員が潰れる銀行になぜいるの⁈

それは下記の通りです。

  • 思考停止状態で、潰れてから外の世界で何もできないことに気づく
  • とりあえず会社にしがみつきあとで年収が大幅に下がる

偉そうに書きますが、僕も数年前まではこの3つ全てに当てはまっていた人間なので、人のことは言えませんが…詳しく解説していきます。

3-1.思考停止状態で、潰れてから外の世界で何もできないことに気づく

この思考停止状態の方の気持ちや行動はこのような感じです。

ちなみに、僕も銀行に在籍している時は、かなり近い気持ちでした…

  • 危ないと言われていても、何だかんだ銀行は潰れることはない
  • 銀行に在籍しているだけで年功序列で役職もある程度上がるであろう
  • 銀行の常識≒世間の常識である
  • 上司や本部と闘うよりも、おとなしくしていた方が出世できる
  • 特段、土日や業後も銀行以外の世界にはほぼ触れていない

このうち3つ以上当てはまっている方は、思考停止人間です。銀行内にだけ居すぎて麻痺しています。

3つ以上当てはまっています。

思考停止人間ですが、まだ間に合います。今日から一つずつ行動した方が良いです。

思考停止人間だった僕が、思考停止状態を止めるために、30代・40代の銀行員がリストラされる前にすべき3ステップはコレ!をまとめたので、どうぞ。

30代・40代の銀行員がリストラされる前にすべき3ステップはコレ!

30代・40代の銀行員がリストラされる前にすべき3ステップはコレ!

今日一歩を踏み出さなければ、1年後も思考停止人間です。

3-2.とりあえず会社にしがみつき、あとで年収が大幅に下がる

わざわざ自分で動き出すのは、かなり勇気がいるものです。

なぜなら大半の人が初めて自分から一歩を踏み出す出来事だし、一時的に年収は下がるから。

今までも大学選び、会社選びはありましたが、それはあくまで就職活動の流れに乗ってただ会社を選んだだけ。

転職は、あくまで自分のタイミング・自分の意志なので勇気がいります(別にしなくても良いので)。

また、年収面でもほぼ間違いなく下のように下がります。これを見ると動き出しにくくなるわけです。

年収(万円)中堅地銀下位地銀M&A仲介Web系ベンチャーメーカー
30代前半600~800400~600(400~500)+α300~500400~600400~600
30代後半700~900500~800(500~600)+α400~600400~600500~700

ただ、銀行が年収が下がらないと思ったら大間違いです。

  • りそなも公的資金投入時には年収が3割下がった
  • 銀行員も年収300万円時代が到来する

下の意見は少し過激ですが、中堅以下の地方銀行が儲かっていない以上、年収が下がるのは明白でしょう。

僕も【銀行員の転職活動記】年収1000万でも辞めました!にある通り、一歩踏み出す時には勇気が必要でしたね。

踏み出してみると、苦労はしますが何とかなるものですし、前向きに行動するだけです。

【銀行員の転職活動記】年収1000万でも辞めました!

【銀行員の転職活動記】年収1000万でも辞めました!

もし、今日から行動するとしたら、僕が利用した転職サイトエージェントはおすすめです。

どれも実体験で良かったので。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

JAC Recruitment30代以上の銀行員なら利用すべき転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

4.【まとめ】銀行が潰れる前に今日から何か行動すべき!

潰れる会社に融資をしない銀行員が潰れる銀行になぜいるの⁈

今回の記事をまとめるとこのような感じです。

この3つの理由から地方銀行を中心に厳しい状況が続きます。

  • beforeコロナから経営体力の無い地方銀行が多い
  • 住宅ローンの支払いが出来ない国民が増加する
  • withコロナにより地方経済の衰退≒地方銀行ビジネスがさらに衰退する

赤字続き、実質債務超過、潰れる一歩手前の銀行が増えている中で、行動せずにいるとどうなるかというと、

  • 思考停止状態で、潰れてから外の世界で何もできないことに気づく
  • とりあえず会社にしがみつきあとで年収が大幅に下がる

冒頭にも申し上げましたが、決して銀行・銀行員批判ではありません。

今日から行動をしてもらいたく記載しました。僕自身、銀行にいる時はとりあえず銀行にいれば守られるだろうという思考停止人間だったので、、

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

JAC Recruitment30代以上の銀行員なら利用すべき転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

2023年2月からサトルライフ再始動!ということでブログだけではなく、YouTubeも始めました。銀行員生活にモヤモヤしている方、銀行での試験勉強から一息つきたい方、銀行から転職したい方向けに、好きなことをたまに話しています。