簿記2級からいきなり受験するのは難しい?【難しくないです】

簿記2級からいきなり受験するのは難しい?【難しくないです】

簿記2級からいきなり受験するのは難しいの?
簿記3級の知識も無いし、いきなり2級を受験するのは不安。

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ゆっくりと見ていってください。

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

こんな内容を解説していきます。

  • 簿記2級からいきなり挑戦するのは可能
  • いきなり簿記2級から挑戦するのがおすすめな人&おすすめしない人
  • 簿記2級から受験するメリット&デメリット
  • 簿記2級から挑戦する際の勉強方法(独学・無料動画・スクール)

自称資格マスターの僕は、簿記2級以外にもいろんな資格(FP1級・宅建・証券外務員1種・銀行業務検定法務税務財務2級・証券アナリスト1次3教科など)を取得し、独学でほぼ1発で受かってきました。

仕事は、、、でしたが、勉強はぼちぼち得意な方です。

下記が実際に簿記2級に合格証こちらになります。

  • 簿記試験に挑戦しようと考えている方
  • とりあえず就職・転職活動のために形になる資格を取りたい方
  • 完全な簿記初心者で簿記2級からの受験が不安な方

この記事を読むことで、いきなり簿記2級から受験するハードルが下がるはずです。

簿記2級からいきなり受験するのは難しい?【難しくないです】

簿記2級からいきなり受験するのは難しい?【難しくないです】

結論、タイトル通り難しくはないです。

なぜなら、合格率が20%前後の試験であり、個人個人のレベルに応じて、勉強時間をしっかりと取って勉強方法を考えれば、難しくないからです。

とはいえ、サトルさんは元銀行員でそこら辺の簿記系の知識があったからでしょ?

そうとも若干言えます。

ただ、この記事を読んでくれているということは、将来的には簿記2級の取得が一つの目標だと思うので、簿記3級の受験はおすすめしません。

が、念のため、今回は簿記2級から挑戦するのをおすすめする人とおすすめしない人に分けてみましたので、ご参考までにどうぞ。

いきなり簿記2級から受験するのをおすすめする人

大きくはこの2パターンです。

  • 個人的な第一目標が簿記2級取得の方
  • 簿記2級の取得期限までに4ヶ月以上の時間がある方

少しだけ細かく解説します。

個人的な第一目標が簿記2級取得の方

この場合、将来的には就職・転職活動を行う際の履歴書に書くためかと推察します。

なぜなら、アピールできる簿記資格は2級以上であるから。

なので、すぐに就職・転職という方ではない限り、簿記2級から始めて、中期的に取得するのが良いです。

簿記2級の取得期限までに4ヶ月以上の時間がある方

この場合、会社から早めに取りなさいと言われているケースが多いかと推察します。

ただ、一刻を争うものではないし、3級というステップを踏むメリットが特段無いので、簿記2級から受験した方が良いです。

いきなり簿記2級から受験するのをおすすめしない人

一つ目以外は、かなり無理やりですが、3つ挙げました。

  • もうすぐ就活・転職活動を開始するから、とりあえず短期間で履歴書に書ける資格を取りたい方
  • 一つ一つ下からクリアしていかないと気が済まない方
  • 資格コレクター(何か別の意図があって)

たまに、資格コレクターもいますし、どうしても下から積み上げないと気が済まないという方がいるので、挙げてみました。

難易度や合格率については、簿記2級の難易度・合格率はどのくらい?【実体験でお伝えします】でもまとめています。

簿記2級の難易度・合格率はどのくらい?【実体験でお伝えします】

簿記2級の難易度・合格率はどのくらい?【実体験でお伝えします】

簿記2級からいきなり受験するメリット&デメリット

簿記2級からいきなり受験するのは難しい?【難しくないです】

簿記2級から挑戦した場合のメリット&デメリットをまとめていきます。

メリット

この3点です。

  • 受験料が浮く
  • 勉強の総時間を減らせる
  • スクールや通信教育を申し込む場合には、セットコースでお得になる

少しまとめていきます。

受験料が浮く

簿記3級試験でも事務手数料を合わせると3,400円です。

簿記3級の勉強が必要ないわけではなく、3,400円をかけて受験する必要は無いと感じます。

なぜなら、簿記3級は就職・転職活動において、あまりアピールポイントになる資格にはなりにくいので。

勉強の総時間を減らせる

簿記3級を勉強してから、2級の勉強をするなら一緒じゃん?

そう思われるかもしれませんが、それは違います。

確かに、簿記2級は3級の内容を理解している前提にはなりますが、いざ3級を受けるとなると、3級取得のために費やす時間が下記のように出てしまいます。

  • 3級の申込・受験する時間
  • 3級に受かるための最後の追い込み時間
  • 3級受験/合格~2級の勉強開始までの間の記憶を取り戻す無駄な時間

なので、同じ2級合格でも、数十時間は無駄な時間が発生します。

スクールや通信教育を申し込む場合には、セットコースでお得になる

仮にスクールや通信教育を申し込む際には、セットのコースの方がお得です。

なので、これらに申し込む場合にも、セットで勉強をした方がお得です。

デメリット

ほぼデメリットでは無いですが、簿記初学者には、当然3級と比べるとハードルが上がるということだけです。

ただ、個人的にはどうせ簿記2級が目標なのであれば、3級受験を経由する必要は無いということです。

簿記3級の勉強は必要ですが、わざわざ受験する必要は無いです。

3級のテキストで一読するか、スクールや通信教育で2級とセットのコースを選ぶ方が良いです。

実際に僕が使用したテキストや問題集は簿記2級に一発合格できたおすすめのテキスト&問題集はこれ!でまとめています。

簿記2級に一発合格できたおすすめのテキスト&問題集はこれ!

簿記2級に一発合格できたおすすめのテキスト&問題集はこれ!

いきなり簿記2級から受験する時の勉強方法

簿記2級からいきなり受験するのは難しい?【難しくないです】

大きく分けるとこの2パターンです。

  • 独学での勉強
  • スクール&通信教育にて勉強

個人的には前者の独学での勉強をおすすめします。

独学で簿記2級に合格した勉強時間は?【150時間です】

独学で簿記2級に合格した勉強時間は?【150時間です】

が、、こんな方は後者がおすすめです。

  • お金よりも時間が大事で、効率的に勉強を進めたい
  • なんとしても一発で合格したい
  • 中長期の学習において、独学だとモチベーションがもたない

僕自身は、基本的に独学で資格試験に合格してきましたが、唯一証券アナリストの1次については、銀行のe-learning(スクール動画)を活用して勉強しました。

推奨勉強時間の半分程度の勉強時間でしたが、その道のプロ講師が教えてくれて、1次3教科全て一発合格出来ました。なので、スクール・通信教育もご紹介します。

ユーキャン

特徴をまとめると、このような感じです。

  • 簿記講座はオリコン顧客満足度調査2年連続No.1
  • 分からないところは、講師や専門スタッフが丁寧に回答
  • 添削課題は全部で5回、講師からの適切なアドバイスもある
  • 標準学習期間は6か月だが、最大12か月まで利用可能

フォーサイト

特徴をまとめると、このような感じです。

  • 高い合格率:66.7%
  • 分からないところはメールで質問(回数制限有)
  • 学習の助けになる雑談の息抜きコンテンツもある
  • テキストと問題集のページ構成が連動

スタディング

特徴をまとめると、このような感じです。

  • 他社対比圧倒的な低価格(半値程度)
  • スキマ時間を活かした学習に効果的
  • 勉強仲間機能で、モチベーション維持可能「いいね!」「コメント」のやり取り

【まとめ】簿記2級からいきなり受験するのは可能。個々人で対策を練ろう!

簿記2級からいきなり受験するのは難しい?【難しくないです】

今回の記事をまとめるとこのような感じです。

  • 簿記2級に受かるためには、簿記3級の知識は必要である
  • 簿記3級の知識が必要なのと、3級を受験するのは異なり、2級からの受験でOK
  • 基本的には独学でOK

ただ、こんな方にはスクール・通信教育もありです。

  • お金よりも時間が大事で、効率的に勉強を進めたい
  • なんとしても一発で合格したい
  • 中長期の学習において、独学だとモチベーションがもたない

それでは、みなさんが一発合格されることを祈っています。