簿記2級は就職・転職に有利なの?【活かせる仕事を細かく解説】

簿記2級は就職・転職に有利なの?【活かせる仕事を細かく解説】

簿記2級は人気の資格だけど、就職・転職に有利な資格なの?
簿記2級はどのような仕事に活かすことが出来るの?
簿記2級取得者の求人も沢山あるけど、どうアピールしたらいいの?

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ゆっくりと見ていってください。

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

こんな内容を解説していきます。

  • 簿記2級は、活かし方次第で就職・転職に有利になる
  • 簿記2級は、多種多様な仕事に活かすことが出来る
  • 簿記2級取得によるの沢山の求人情報をピックアップ

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

自称資格マスターの僕は、簿記2級以外にも色んな資格(FP1級・宅建・証券外務員1種・銀行業務検定法務税務財務2級・証券アナリスト1次3教科など)を取得し、独学でほぼ1発で受かってきました。

仕事は、、、でしたが、勉強はぼちぼち得意な方です。

下記が実際に簿記2級に合格証こちらになります。

  • これから簿記2級試験を受けようか悩んでいる方
  • 簿記2級を取得済みで、就職・転職を考えている方

この記事を読むことで、簿記2級を取得するorしたことで、どのような就職・転職先があるのか、就職・転職活動に有利に働くのかイメージが湧くはずです。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda(デューダ)求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

JAC Recruitment年収500万円以上なら利用すべき転職エージェント

簿記2級は就職・転職に有利なの?【アピールの仕方次第です】

簿記2級は就職・転職に有利なの?【活かせる仕事を細かく解説】

結論をいうと、残念ながら簿記2級を取得しただけでは就職・転職に有利とはほぼ言えません。

なぜなら、簿記2級の合格者は毎年3万人超が合格する試験であり、希少価値が無いからです。

僕自身も簿記2級保有者として、就職・転職を経験しましたが、僕自身はぼちぼち役に立った程度です。

銀行からの転職先の業務でも、M&A仲介会社では中小企業の決算を見ますし、税理士法人グループの富裕層営業でも個人の確定申告などを見るし、役に立ったと感じます。

簿記2級保有をどのように活かすのか?

この流れが必要かと思います。

  • 自分が行きたい就職or転職先を分析して特徴を捉える
  • その会社で必要とされる能力に簿記2級と何が関連付けられるのか考える
  • 簿記2級を取得するための勉強をしたことで、その会社で何が出来るのかを考える

面接では、自分がアピールしたいこと企業が欲しい人材の要素がマッチするかが大事なので、アピールの仕方次第という話にはなってきますね。

例えば、どのように使用するのか?

銀行員で中小企業営業がやりたいとすると、

  • 銀行の中小企業営業:顧客との信頼関係構築、提案力、決算書を読み解く分析力が必要と仮定
  • 信頼関係構築→大学時代の○○のアルバイトで△△を達成したことで、アルバイト先からの信頼を勝ち取り、チームリーダーに抜擢された
  • 提案力→大学の●●サークルで○○の企画を提案して、△△という決壊につながった
  • 読み解く分析力簿記2級を取得して数字への強さ・意欲をアピール

あくまでも、エピソードの一つに組み込むというイメージですね。

簿記2級を活かせる仕事

簿記2級は就職・転職に有利なの?【活かせる仕事を細かく解説】

会社規模・職種・業界ごとにまとめていきたいと思います。

会社規模ごとの仕事

業種や職などをあまり考慮せずに、区分けすると、このようなイメージです。

  • 簿記3級:中小企業(仕訳&簡単な決算書類作成)
  • 簿記2級:中堅企業(連結決算なども含む&工業簿記)
  • 簿記1級:大企業(会計学も含む)

これは、どちらかというとそれぞれの企業規模の管理部門に属す場合のイメージです。

職種ごとの仕事

簿記2級の知識はあらゆる職種に通ずると考えていて、ざっくりとこのような職種で可能性があると思います。

  • 経理部門
  • 財務部門
  • 製造部門の管理
  • 営業

などが挙げられます。

量が多くなるので、簡単にまとめていきます。

経理部門

ざっくりと仕事内容を挙げると、

  • 入出金の管理
  • 記帳
  • 財務諸表の作成
  • 財務申告書の作成

といった業務で必要になります。

財務部門

ざっくりと仕事内容を挙げると、

  • 銀行からの資金調達
  • 余剰資金の運用
  • 予算の編成・管理
  • 財務戦略の立案

といった業務で必要になります。

製造部門の管理

簿記2級が3級と大きく異なるのは、工業簿記があることです。

製造部門の管理端において、製品の原価計算は必須の業務なので、簿記2級の知識は必須になります。

営業

後述にて沢山の業界について触れていくのですが、営業マンにおいて簿記の知識はあった方が良いと感じます。

直接仕事で使わない方は、簿記3級でも良いですが、中堅中小企業向けの営業であれば、特に簿記の知識があるだけで、社長とは会話が弾む可能性が高いです。

なぜなら、中堅中小企業は良い意味でも悪い意味でも、社長個人の財布と会社の財布が一緒だったりするので、お金の話は一番くらい興味があるからです。

僕は銀行員という間柄、必ずお金の話をしていましたが、保険や小売りでも相手のお金の流れを理解しているだけで提案の質やタイミングも変わるはずです。

業界毎の仕事

簿記2級の知識が必要になる業界は、下記の通り多種多様です。

  • 会計・税理士事務所
  • 銀行
  • M&A仲介会社
  • 保険会社
  • 商社
  • コンサルティング
  • 小売り

などが挙げられます。

量が多くなるので、簡単にまとめていきます。

会計・税理士事務所

こちらに関しては、一番簿記の知識が必要になるといっても過言ではなく、

  • 記帳代行
  • 税務申告
  • 決算処理

といった仕事において、中堅中小企業向けの顧客に対しては簿記2級が必須です。

銀行員から税理士への転職が最強である理由とメリット5選

銀行員から税理士への転職が最強である理由とメリット5選

銀行

会計・税理士事務所の次くらいに必要と言っても過言ではありません。

税理士≒決算書を作成する側、銀行員≒決算書を読み解く側というイメージなので、銀行員も簿記2級レベルの知識は必要です。

具体的な業務で考えると、、

  • 融資業務:決算書を奥まで読み取った上で、融資の判断が必要になる
  • コンサル業務:決算書を読む→○○をすることで、このような決算にもっていくことが出来るという提案をする

最近では、事業承継・税務も絡めたコンサル提案を行うためには、簿記2級レベルの知識は必須です。

銀行員になるには?元みずほ銀行員が「日本一」細かく解説!

銀行員になるには?元みずほ銀行員が「日本一」細かく解説!

M&A仲介会社

僕も一時期M&A仲介会社にいたのでよく分かりますが、銀行と同じくらい必要です。

なぜなら、売却先の決算書を死ぬほど細かく読み解く必要があるからです。

購入先への決算の説明が必須ですし、簿記2級レベルの知識が無いと、質問を受けるたびに、調べて、調べてといった感じで、仕事になりません。

また、M&Aの仲介は沢山の方の人生を左右で重い仕事なので、決算書を適当に読むわけにはいきません。

【内情を話します】銀行から大手M&A仲介に転職して活躍する人は?

【内情を話します】銀行から大手M&A仲介に転職して活躍する人は?

保険会社

保険会社の営業マンにも必須です。

理由は以下の通りです。

  • 顧客は法人の方が、収益額が大きい
  • 法人のお金の流れ・決算書が読めないと、保険提案の最適なタイミング・金額が分からない

なので、特に法人を中心に営業を掛ける人には必須の知識です。

銀行員からプルデンシャル生命に転職して成功した人にインタビュー

銀行員からプルデンシャル生命に転職して成功した人にインタビュー

商社

最近の商社はただものを右から左に流すだけではなく、事業にも参画していたりと仕事内容は多種多様になっております。

そんな中で、ただ右から左に流す商売にしても、事業に参画するにしても、モノの動きと同時にお金も動くため、どのタイミングで支払いが発生して資金調達が必要になるのかなど感覚を付けるためには、必須の知識です。

とある総合商社でも新人のタイミングで簿記取得が必須だとも聞きます。

そのためにも、簿記3級、出来れば簿記2級レベルの知識をつけておいた方が、より強いでしょう。

コンサルティング

ITコンサルなどは別ですが、戦略を立案するコンサルタントにおいては、簿記2級レベルは最低限の知識と言えます。

なぜなら、事業を考える上で、資金調達やお金の流れを把握することは必須だからです。

お金の流れがあまりよく分かっていないというコンサルタントがもしいたら、少なくても僕は頼みたくないです。

だって、恐らく提案する計画に実現性が無いので。

メガバンク銀行員がコンサル会社に転職する理由と方法

転職者に聞く!メガバンクの銀行員がコンサルに転職する理由と方法

小売り

百貨店や専門店の販売員まで、必要だとは思いませんが、商品の仕入担当など流通にかかわる部門の方には、お金の流れも必須の知識と言えるでしょう。

より最適な資金の動かし方を身に付けるためにも、簿記2級レベルの知識があった方が重宝されるはずです。

ここまで細かく色んな職種・業界を見てきましたが、どの商売をするにしてもお金の流れを把握できるようにしておくというのは重要です。

なぜなら、どのような商売でもお金は絡むので。

なので、2級まで取らなくても良いですし、資格を取得しなくても良いですが、3級レベルの勉強はしておいて損は無いはずです。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

JAC Recruitment30代以上の銀行員なら利用すべき転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

簿記2級取得による求人情報をピックアップ

簿記2級は就職・転職に有利なの?【活かせる仕事を細かく解説】

例えば、リクナビNEXT で「簿記2級」の求人を見てみると、このような求人があります。

簿記2級取得者の代表的な求人情報を3つ挙げてみます。

税務・会計業務及び会計コンサルタント

仕事内容法人・個人事業主を対象とした、税務・会計業務及び会計コンサルタント業務
具体的には?・各種申告書の作成(法人税・所得税・相続税・消費税・地方税・償却資産税など)
・各種税務関係届出書の作成
・資金運用(資金繰り、借入)の指導、補助
・記帳指導、各種帳票の作成、決算の指導作成
求める人材高卒以上/要普免/税務・会計の仕事がしたい方
優遇経理の経験をお持ちの方、年数を問わず歓迎
日商簿記2級以上取得者
給与20~40万円
引用先:リクナビNEXTより作成

不動産事業の経理・総務

仕事内容金融機関との折衝がメイン!経験を活かしてスキルアップできる【経理・総務業務】
具体的には?・融資をしている金融機関に不動産の売主を紹介
・金融機関の開拓
・取引先銀行との信頼関係構築(口座開設、積み立てなど)
求める人材経理実務経験のある方/簿記2級以上をお持ちの方歓迎
優遇経理実務経験のある方/簿記2級以上をお持ちの方歓迎
給与30~40万円
引用先:リクナビNEXTより作成

上場企業グループの経理・財務

仕事内容経理・財務に関する各社の経理管理/予算管理などの実務。経験に応じて
具体的には?・月次決算、年次決算、連結決算、税務業務
・業績報告資料作成業務、経理ルールの改善立案
求める人材短大・専門卒以上、経理・財務の経験者◆日商簿記2級以上の方◆コミュニケーションを大切に働ける方
歓迎・今までの経験を活かしキャリアアップしたい方
・定型業務だけでなく組織や制度づくりにも関わりたい方
給与30~70万円
引用先:リクナビNEXTより作成

【まとめ】簿記2級取得は、就職・転職活動のアピールポイントの一つ!

簿記2級は就職・転職に有利なの?【活かせる仕事を細かく解説】

今回の記事をまとめるとこのような感じです。

  • 簿記2級を取得するだけで、就職・転職活動が有利になるということはほぼ無い
  • ただ、面接ではアピールポイントの一つとして活用することは可能である
  • 簿記の知識というのは、管理系の部署だけではなく、営業・コンサルタント・仕入担当など幅広い層に必要である

営業・商売に携わる人間にとって、商売の流れを把握するのと同時に、お金の流れを把握するのも大事です。

なぜなら、お金の絡まない事業は無いので。

なので、簿記2級取得はお金の逃れが理解できるということで、就職・転職活動のアピールポイントの一つだと感じます。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda(デューダ)求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

JAC Recruitment年収500万円以上なら利用すべき転職エージェント