【銀行の頭取とは⁈】仕事内容・なれる確率・年収1億超えるの⁈

【銀行の頭取とは⁈】仕事内容・なれる確率・年収1億超えるの⁈

・銀行は社長ではなく、何で頭取って呼ぶの⁈
・銀行の頭取は何をやっているの⁈
・銀行の頭取ってどのくらいってどのくらいもらっているの⁈

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ゆっくりと見ていってください。

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

この記事では、このような内容を解説していきます。

  • 何故銀行は社長ではなく「頭取」と呼ぶのか
  • 銀行の頭取の仕事
  • 頭取になれる割合
  • 頭取の年収・1億円プレーヤーとは
  • 銀行に就職・転職しようか考えている方
  • 銀行に関心のある方

この記事を読むことで、銀行生活においてのゴールイメージが湧くはずです。

1.銀行の頭取とは⁈

【銀行の頭取とは⁈】仕事内容・なれる確率・年収1億超えるの⁈

銀行ではなぜか「頭取」と呼ばれることが多いですが、最近では「頭取」ではなく「社長」と呼ぶようにしたり、HDやFGが「社長」でその傘下の銀行が「頭取」だったりで、変わりつつあります。

1-1.頭取の由来は⁈

諸説ありまして、こんな意見があったり、

雅楽の演奏における「音頭取り」に由来するという説と「筆頭取締役」の略称に由来するという説がある。幕末・明治初期に様々な機関の長の名称に使用されたが、次第に使われる場所が減り、主に銀行で使われるようになった。

出典:wikipedia「頭取」

また、こんな意見もあったりします。

1869年(明治2年)に明治政府によって銀行の前身である「為替会社」が設立された際、出資者をとりまとめる代表を「頭取」と呼んだことがその始まりとされています。ちなみにこのとき設立されたのが横浜為替会社。現在の横浜銀行のルーツで、日本最初の会社組織の金融機関とされています。

出典:キャリタス就活「銀行のトップはなぜ頭取と呼ばれるの?」

銀行に入る方はトップの名前の由来はうんちくとして覚えておいてもいいかもしれませんね。年配のお客様だと、組織体制などに食い付く方もたまにいますので。

1-2.頭取の仕事内容は⁈

大きく分けるとこの6つです。

  • 業界団体や政府との様々な調整
  • 銀行全体の動きを把握
  • トップとしての大きな意思決定
  • 後継者の育成
  • 大きな問題・不祥事発生時の対応
  • 支店&部署廻り・営業活動・接待

一番重要なのは、3つ目の大きな意思決定をしていくことです。

それ以外については、ある程度優秀な役員や部長陣に任せて、報告を聞いて再度指示を出すというイメージですが、最後の重要な決裁権限は頭取になります。

しかもそれが当然超大事なことになるので、責任感が無いと務まりません。

昨今、中堅以下の地銀を中心に、4分の1以上が5期連続本業赤字と悲惨な状況が続いており、どの銀行でも大きな方向転換の意思決定が頭取には求められています。

2.銀行の頭取になれる確率はどのくらい⁈

【銀行の頭取とは⁈】仕事内容・なれる確率・年収1億超えるの⁈

2パターンで推計してみます。

  • 現状の頭取以上/現在の社員数
  • 頭取以上の人数/同世代の社員数

1つ目の出し方だとこんな感じです。

頭取以上(社長含む)社員数割合
メガバンク3~5名50,000~100,000名0.005%程度
大手地銀1~2名4,000~6,000名0.02%程度
中堅地銀1~2名3,000~4,000名0.03%程度
下位地銀1名500~2,000名0.1%程度

ジャンボ宝くじで3等(100万円)を当てる確率(0.001%)よりは、メガバンクも高いです。

2つ目の出し方だとこんな感じです。

頭取以上(社長含む)同世代の社員数割合
メガバンク1~2名(500~800)名×5年0.05%程度
大手地銀1名(100~150)名×5年0.15%程度
中堅地銀1名(50~100)名×5年0.25%程度
下位地銀1名(30~50)名×5年0.5%程度

2つ目の出し方で、30年間で同世代が半分程度転職すると考えると、在籍するだけで頭取になれる(出世コースとは⁈)のは上記の2倍の確率になります。

さらに真面目に頭取を目指す人間自体が少ないため、目指す人間が在籍者の1割とすると、確率は10倍に上がり、中堅・下位であれば5~10%になってきます。

銀行員でも退職金を当てにできない3つの理由【メガバンクも同様】

銀行員でも退職金を当てにできない3つの理由【メガバンクも同様】

3.銀行の頭取の報酬はどのくらいもらえるの⁈

【銀行の頭取とは⁈】仕事内容・なれる確率・年収1億超えるの⁈

各銀行の有価証券報告書を参考に算出すると、こんな感じです(支店長の年収についてはこちらをどうぞ)。

  • メガバンク・三井住友信託:50~200百万円
  • 大手地銀・りそな:40~60百万円
  • 中堅地銀・ゆうちょ:30~50百万円
  • 下位地銀:15~25百万円

3-1.1億円を超える人はどのくらいいるの⁈

各銀行の2020年3月期の有価証券報告書に公表されているベースですと、

  • 三菱UFJフィナンシャルグループ:10名(最高2⒖百万円)
  • 三井住友フィナンシャルグループ:3名(最高150百万円)
  • 三井住友トラスト・ホールディングス:2名(最高104百万円)

以前はみずほも1億円プレーヤーが数名いたのですが、すっかりいなくなってしまいました…。

また以前は驚異的な利益率を出していたスルガ銀行などもいたのですが…。

ただ、外資系の金融機関と比べると圧倒的に低く、外資系の金融機関の役職付きのサラリーマン(年収数億)よりも日本のトップは低いのが現状です。

地方銀行の役員・頭取の年収は?【銀行員に夢が無い話】

地方銀行の役員・頭取の年収は?【銀行員に夢が無い話】

4.【まとめ】銀行の頭取は狭き門だし、責任も重い割には年収は低い…

【銀行の頭取とは⁈】仕事内容・なれる確率・年収1億超えるの⁈

今回の記事をまとめるとこのような感じです。

  • 仕事内容は多岐に渡るが、一番大きいのはトップとしての大きな意思決定である
  • 中堅以下の地銀を中心に、厳しい決算が続いており、どの銀行も大きな方向転換の意思決定が頭取には求められている
  • メガバンクや大手地銀では、頭取になれる確率は数千~数万分の一と非常に狭き門である
  • 銀行グループで年収1億超は、頭取・役員含めて15名と外資系の金融機関と比較すると圧倒的に少ない

今までは生え抜きや旧大蔵省の天下り先として、銀行の頭取・社長ポストが埋め尽くされていました。

ただ、今後は三菱のようにデジタル人材がトップに就いたり、外部の経営のプロやDX・CXに対応し変革できるトップでなければ、銀行も生き残っていけない時代になってきました。

【元みずほ銀行員が語る】三菱UFJ銀行でも年収が上がりにくい理由

【元みずほ銀行員が語る】三菱UFJ銀行でも年収が上がりにくい理由

銀行員の出向とは⁈【元メガバンク銀行員が未来も語る】

銀行員の出向の実態は?【元メガバンク銀行員が未来も語る】

将来性のある銀行員と将来性の無い銀行員の特徴

将来性のある銀行員と将来性の無い銀行員の特徴

銀行への入行からのリアル体験談を漫画でイメージしたい方はこちらをどうぞ↓↓

2023年2月からサトルライフ再始動!ということでブログだけではなく、YouTubeも始めました。銀行員生活にモヤモヤしている方、銀行での試験勉強から一息つきたい方、銀行から転職したい方向けに、好きなことをたまに話しています。