【実例で紹介】銀行員から転職した時の自己PRはこう考えました

【実例で紹介】銀行員から転職した時の自己PRはこう考えました

銀行員が転職する時に、何を自己PRしていいのか分からない。
自己PRをどのように考えたらいいのか分からない。

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。2度の転職活動で10社以上の転職エージェントからのサポートを受けてきた経験を基に、そんなお悩みや疑問にお答えしていきます!

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

ここでは、これらの内容を解説していきます。

  • 転職時の自己PRにツカえるポイント
  • 銀行員が転職する時に自己PRのポイントと進め方
  • 【実例で紹介】銀行員から転職した時の自己PR

自分自身の経験、周りにいる銀行員仲間の話、転職エージェントからの話をベースにお答えします。

  • 銀行員生活がつまらない方
  • 銀行からの転職を少しでも意識し始めた銀行員

この記事を読むことで、自己PRのやり方が具体的にイメージできるはずです。

ちなみに、僕の転職体験談は【銀行員の転職活動記】年収1000万でも辞めました!にまとめています。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

JAC Recruitment30代以上の銀行員なら利用すべき転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

1.銀行員が転職の自己PRでツカえるポイント

銀行員が転職する時の自己PRのポイントと進め方

まずは、銀行員が転職の自己PRでツカエルポイントを整理しましょう。

銀行員ですと、こんなことが考えられますかね。

  • 新人の時から中小企業の社長と対等に仕事ができるという豊富な経験
  • 数字への強さ
  • 論理的な説明能力・豊富な知識
  • ゼネラリストとしての能力向上
  • コツコツと積み上げる地道さ
  • ストレス耐性
  • 銀行員という安心感・信頼感

5~10年の銀行員生活を経て、2~3拠点を経験すると大抵の銀行員はこのような技量や能力、経験を手にして、成長します。

また、この強みに加えて企画部署やマネジメント経験なんかがあれば、より最高です。

細かくは、【これがリアル】銀行員が転職時、転職後に感じる強みでまとめています。

2.銀行員が転職をする時の自己PRのポイントと進め方

銀行員が転職する時の自己PRのポイントと進め方

自己PRのポイントと進め方について解説していきます。

まずポイントを整理すると、この3つが大切になります。

  • ゴールから逆算して考えること
  • 面接官にこの人がどのように働くのか具体的なイメージを持ってもらえるように組み立てること
  • 自身の経験に基づいて語る

なので、自己PRの進め方は、こんな感じになります。

  • 業界の研究
  • 企業の研究
  • 応募する職種の研究
  • 自己分析
  • 企業研究と自己分析の融合

それでは、自己PRの進め方を細かく解説します。

2-1.業界の研究

業界研究は、今の業界研究本はかなりきれいにもまとまっているので、1冊購入して、ポイントを押さえれば十分です。

競合比較をしながら、会社研究をすることでその業界にも詳しくなりますし。

2-2.企業の研究

企業ごとの特徴を細かく研究しましょう。

ここでのポイントは、

  • 企業理念や社風
  • 中途に対してのキャリア形成の環境
  • 詳しい事業内容
  • 商品やサービスの内容、対象者
  • 過去5年程度の業績と今後の成長性
  • その企業の強みと弱み

これは、参考までに数年前に(最終面接前に辞退しましたが)リース会社を研究した時に、会社比較をしつつ作成したものです。

営業の転職

こんな感じで、会社の業績・特徴・今後の方針・社風などを自分なりに比較をしていくと、分かりやすいですね。

2-3.応募職種の研究

同じ企業でも応募する職種によっても異なります。

ここで最も大事なポイントは、

その職種で求められるスキルをしっかりと押さえておくこと。それを銀行での経験を通した強みで説明することが求めれます。

銀行で営業をやっているのであれば、営業成績とその応募職種の内容をどのように結び付けていくのか考える必要があります。

2-4.自己分析

中学時代までは遡った方が良いです。

なぜなら、意外と中学時代の行動も聞かれたので…

僕自身、転職活動中に、複数回中学時代の部活動について何度か質問されたので、実体験としてお伝えしております。

後々の自己PRや志望動機とつながっている方が印象は良いですし、昔の事なので、面接中に思い出すのに時間も掛かるので、事前に遡っておきましょう。

ここでのポイントは、こんな感じです。

  • 自身がどのように考え行動してきたのか
  • 周りをどのように巻き込んできたのか
  • そして、それがどのような結果につながったのか、失敗したのであれば、それを次にどのように活かしているのか

などを分析していきます。僕も土日2日間はかけて、中学校から20年程度の記憶をひねり出しました。

2-5.企業研究と自己分析の融合

ここで少し思い出してください。
繰り返しになりますが、自己PRのポイントは、

  • 逆算して考えること
  • 面接官にこの人がどのように働くのか具体的なイメージを持ってもらえるように組み立てること
  • 自身の経験に基づいて語る

ですので、これを踏まえながら、今まで取り組んできた4つのステップでまとめたことを、融合させていきます。

企業の事業内容、成長性、社風などから逆算をして、必要とされているスキルや人物像に自分の経験談を当てはめることができるのかどうかが大事なポイントになってくるのです。

自己PRが固まってきたら、必ず転職活動で記載する職務経歴書ですが、記載の仕方は職務経歴書は履歴書ではない!みずほ銀行から転職した時はこう考えたでまとめています。

3.銀行員が転職をするときの自己PRの進め方【具体例】

銀行員が転職する時の自己PRのポイントと進め方

銀行からM&A仲介会社(業界最大手の日本M&Aセンター)に転職をする例で組み立ててみます。

3-1.業界研究

M&A仲介の業界の特徴は、

  • 跡継ぎのいない中小企業が6~7割のため、M&A(売却)の対象は非常に多い
  • M&Aの件数は増加傾向で、成長産業
  • 中小企業のM&Aは証券会社や銀行を中心としたM&Aアドバイザリーでなく、独立系のM&A仲介が主流
  • インセンティブ要素が強く、実力主義の会社がほとんど
  • M&A仲介会社は3社が上場しており、日本M&Aセンターは売上284億・営業利益125億(2019年3月期)と他社を圧倒

3-2.企業研究

例えば、日本M&Aセンターで考えるとこのような感じ

  • 企業理念や社風:自由闊達
  • 中途に対してのキャリア形成の環境:ほぼ中途入社であり実力主義
  • 詳しい事業内容:中小企業のM&A仲介が中心で、最近では零細企業のマッチングプラットフォームの開発やPMIなどにも注力
  • 商品やサービスの内容、対象者:M&A仲介、中小企業や零細企業が中心
  • 過去5年程度の業績と今後の成長性:大幅に拡大中、今後も大きく伸びる可能性が高い
  • その企業の強みと弱み:強みは中小企業M&A仲介のリーディングカンパニーであること、弱みは人材の定着率の低さと競合のM&A仲介会社が沢山誕生していること

3-3.応募職種の研究

営業職と仮定すると求められるスキルや人物像は、

  • 銀行員時代の圧倒的な営業成績
  • M&Aという仕事の重みを理解できる人間
  • 中小企業のオーナーとの交渉を計画通りに進められる力

3-4.自己分析

例えば、

  • 大学時代の成功例:体育会のテニス部に所属。インカレに出場するという目標に向かって、長期的なスケジュールを立て、それを練習メニューに落とし込み、実行することで目標を達成
  • 銀行員時代の定量的な実績:直近2年間は目標達成率200%で2年連続行内表彰を受賞
  • 銀行員時代の業務内容:中小企業の営業が中心。数十社の中小企業を担当し、いわゆる商業銀行業務に加えて、最近増加傾向にある資産承継のニーズをとらえ、資産承継のコンサル業務についても受託

3-5.企業研究と自己分析の融合

これらのステップを踏まえて、自己PRは、

  • 中小企業の営業で活躍し、場数を踏んでおり物怖じしないこと
  • 銀行出身なのでしっかりと企業の数字を見れること
  • 実績も残して数字で示すこと
  • 学生時代も含めて、目標に対して計画通りに実行して結果を出してきたこと

をまとめて完成となる。

ちなみに、僕が転職したM&Aの会社は、銀行員が良く進む業界でもあるので、【内情を話します】銀行から大手M&A仲介に転職して活躍する人は?でリアルをまとめています。

ちなみに、まだ転職サイト転職エージェントに登録してないという方は、僕が利用した中から厳選したこちらがおすすめ。一人で悩んでいるよりも、プロに相談した方が、圧倒的に短い時間で良い自己PRが出来ますからね。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

JAC Recruitment30代以上の銀行員なら利用すべき転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

4.【まとめ】自己PRは企業研究からの逆算で進めていく

銀行員が転職する時の自己PRのポイントと進め方

今回の内容をまとめるとこのような感じ。

  • 自己PRのポイントは、企業の求めている人物像から逆算して自分の経験を落としこんで考えること
  • そして、面接官に採用した時の具体的なイメージを持たせることが大事
  • 進め方は、企業研究、自己分析をした後に、それを融合させるというもの

企業研究や自己分析どちらも時間はかかるけど、面接に臨むためには十分に対策をねることが大切です。

また、1人でやるのはしんどいという方は、転職エージェントが自己PRのやり方・志望動機のまとめ方については、丁寧に相談に乗ってくれます。

2度の転職活動で次も利用したいと感じた転職サイト/エージェント

doda求人数トップクラス、転職者満足度No.1転職エージェント

JAC Recruitment30代以上の銀行員なら利用すべき転職エージェント

ビズリーチ年収600万円以上なら利用すべき転職サイト

2023年2月からサトルライフ再始動!ということでブログだけではなく、YouTubeも始めました。銀行員生活にモヤモヤしている方、銀行での試験勉強から一息つきたい方、銀行から転職したい方向けに、好きなことをたまに話しています。