【銀行の一般職は無くなる】自ら稼ぐ力を付けよう!

【銀行の一般職は無くなる】自ら稼ぐ力を付けよう!

銀行の支店も減らされているし、一般職はなくなるのかな。
一般職も総合職と職種統合しているし、営業とかやらされるのかなあ。
仮に営業とかやらされたら、辞めたいけど、お金が必要だし…。

こんにちは、月間2万人が閲覧する『サトルライフ』を運営しているサトルです。そんなお悩みや疑問にお答えしますので、是非ゆっくりと見ていってください。

僕自身は、みずほFG(中堅中小・大企業・ファンド営業)→M&A仲介→資産運用系ベンチャー→Web制作・Webメディア構築の個人事業主といった決してマネしないであろう道を進んでいます。

この記事では、このような内容を解説していきます。

  • 銀行の一般職はなくなるのか?
  • 【銀行の一般職は無くなる】自ら稼ぐ力を付けるべき理由
  • 銀行の一般職も副業解禁の流れに乗ろう

本気で行動した方がいいと考えているからこそ、少し厳しめに書いていますが、これが現実かと。

なので、少しめんどそうだなと思う方は、ここで止めてOKです。

1.銀行の一般職はなくなるのか?

【銀行の一般職不要論】自ら稼ぐ力を付けるべき理由と方法

結論、「なくなるまではいかないが、激減するし、すでに激減しています」。

銀行の一般職に関して、現状を触れておきます。

  • メガバンクでは一般職の採用は無し
  • 地方銀行も一般職の採用は激減している
  • 職種統合が進んでいる

それでは簡単に解説していきます。

1-1.メガバンクでは一般職の採用はほぼ無し

2021年卒の各メガバンクの採用HPを見ていると、メガバンクでは総合職や専門職のみで、一般職や事務系は全く採用していません。

  • 三菱UFJ銀行:総合職・ビジネススペシャリスト職のみ
  • 三井住友銀行:総合職のみ
  • みずほフィナンシャルグループ:基幹職(総合/専門)のみ

また、りそなと三井住友信託も見ると、

  • りそな銀行:ソリューションフィールド・カスタマーフィールド(運用・ローン・窓口)・専門職
  • 三井住友信託銀行:全国転勤型・地域限定型

りそな銀行では、カスタマーフィールドで窓口というのも含まれてはいます。

ただ、全体的にはリーマン前に数千人規模で一般職を採用していた時代は終わり、一般職が少ないのは明らかです。

メガバンクが人員削減を進める理由と間接的な5つのリストラ計画でもまとめていますが、メガバンクの総合職ですら厳しい現実が待っているので、一般職についてはさらに厳しくなりますね。

みずほフィナンシャルグループが取り入れた週休3日・4日制などが、銀行の厳しさを物語っており、人件費削減ではない銀行側は言っていますが、その一つでしょう。

メガバンクが人員削減を進める理由と間接的な5つのリストラ計画

メガバンクが人員削減を進める理由と間接的な5つのリストラ計画

1-2.地方銀行も一般職の採用は激減している

2021年卒の各銀行の採用HPを見ていると、中堅以下の地方銀行の事務系の職の応募もあるようです。

  • 横浜銀行:総合職・カスタマーサービス職(窓口・事務)
  • 福岡銀行:(フリー・エリアコース)総合職
  • 千葉銀行:総合職・エリア総合職
  • 紀陽銀行:総合職・エリア総合職・CA職
  • 伊予銀行:総合職・特定総合職・オフィスコース
  • 第四銀行:総合職

ただ、今後はメガバンクを中心に進めている店舗統廃合を進めざるを得ないので、大半の銀行で一般職の採用が無くなっていくでしょう。

【将来性は無し】大半の地方銀行がオワコンである7つの理由でもまとめていますが、地方銀行の業績は極めて厳しく、大半の銀行が何年も連続で本業赤字の状態です。

普通の会社であれば倒産寸前です。銀行で影響が大きいために守られていますが、今後はどうか分かりません。

1-3.職種統合が進んでいる

この動きは、メガバンクは大々的に取り上げられていますし、地方銀行でも第四銀行や京都銀行のように全て総合職というような銀行も多く存在します。

この後に、三菱もみずほも続いており、一般職という職種自体が無くなってきています。

某メガバンクでは元一般職でも営業をやらざるを得ない状況になり、すぐに辞めてしまったりという友人の話もあります。

職種転換したのだから、元一般職も給料が上がりやすくなるから、営業やってねというようなことが起こりえます。

それは無理だわ。営業なんてありえないでしょ。

ただご存知の通り、昔ほどただ融資すれば儲かる時代が終わりました。

銀行は今後どうなる?見通しは暗いです…でもまとめていますが、この数年で間違いなく銀行業界は大きく変わるし、それに連れて銀行員も変わらなければいけないです。

2.【銀行の一般職は無くなる】自ら稼ぐ力を付けるべき理由

【銀行の一般職不要論】自ら稼ぐ力を付けるべき理由と方法

銀行の経営陣としてはどのようにして銀行の一般職を減らすかを真剣に考えていると思います。

なぜなら、言い方は悪いですが、仕事の割には年収が高いから、、です。

他にもまとめると、以下の通りです。

  • 支店数の削減・軽量化・事務の集約
  • RPA・OCRの活用
  • 仕事の割に年収が高い事務系の仕事は派遣やパートで十分

将来性のある銀行員と将来性の無い銀行員の特徴」にも書きましたが、総合職と同様にこれらの事象によって、将来のある人間とそうでない人間に分かれるでしょう。

逆に、将来のある一般職が、将来性の無い総合職よりも上に行く未来も全然あると僕は思います。なぜなら、職種関係なく実力主義になってきているので。

それでは、簡単に解説します。

2-1.支店数の削減・軽量化・事務の集約

メガバンクや地銀で実際に起きていることであり、その分一般職は不要になります。

なぜなら、支店業務はみなさんが想像している以上に儲かっていない(むしろ不採算店舗が多すぎる)から。

少しだけ細かい話をすると、メガバンクの一角であるみずほですら、公表数値によるとリテール部門(支店業務が中心)は損益はトントンの状態。

まだ、メガバンクは大企業向けや海外やトレーディングといった収益があるので良いですが、中堅以下の地銀はリテール部門がほとんどで、4分の1以上が5期連続本業赤字というあるまじき状況です…。

つまり、ビジネスモデルが崩壊しているので、今の支店数削減・軽量化はさらに進みます。

2-2.RPA・OCRの活用

この技術により、このように事務が簡便になっています。

  • RPA:従来の手作業を自動化(申込書や請求書などの書類の処理)
  • AI OCR:AI技術を活用し、従来のOCR技術では不可能だった非定型の帳票も読み取り可能

RPA導入のお手本とされる三井住友銀行では、営業部門などを含めた社内横断的にRPAの導入が進めたことで、年間100万時間超を削減しているとのことです。

また、地銀でもRPA導入を推し進めている銀行が増えています。

2-3.仕事の割に年収が高い事務系の仕事は派遣やパートで十分

従来よりも事務作業が簡便になることで、いよいよ事務を正社員に任せる必要が無くなるわけです。

なぜなら、固定費である人件費は企業経営に重くのしかかるから。

仕事時給福利厚生産休・育休
一般職少し責任あり1,500~2,500円
派遣やパート責任軽い1,000~1,500円××

僕が経営を本気で考えるならば、システム構築で事務負担を減らして、すぐに契約を解除したり、産休・育休中の面倒を見なくても良い派遣やパートを雇います。会社側の負担が違いすぎますから。

これは、銀行の経営陣としても同じ気持ちのはず。有望で統率力のある一般職だけ残して、あとは派遣やパートでOKです。

つまり、ほとんどの一般職が不要なわけですね。当然言えませんが、経営陣の気持ちはこの通りです。

これはすでに起こり始めていますが、職種統合で一般職の方が給料も多少上がるが、営業をやらざるを得ない日が近いと思います。辞めさせることは出来ないので、嫌なら自主退職してねという時代が、、

嫌な時代になってきましたね。

今まで沢山の女性一般職を抱えていた支店の業務がほぼ赤字なので、ある意味当然といえば当然です。経営陣もはっきりとは言えませんが、リテール業務はほぼ無くしたいはずです。

3.銀行の一般職も副業解禁の流れに乗ろう

【銀行の一般職不要論】自ら稼ぐ力を付けるべき理由と方法

今までご覧いただいた通り、銀行の一般職=安泰は崩壊しています。

そこで、一般職でも副業をはじめましょう。大げさではなく、副業で1円を稼ぎ出すのはすごく難しいので。

その分、1円を稼いだ時には外で戦えるスキルが付き始めているから。

他でやっていくことができるスキルを身に付けることで、仮に銀行以内で立場が微妙になったとしても気持ちが楽になるはずです。

これをご覧いただいている方は、どちらかというとこんな方が多いかと思います。

  • 出来れば営業以外でお金を稼ぎたい
  • 企画職・マネジメントの経験は無い

始めるハードルの低さ順に、低コストで始められる副業をご紹介します。

  • テープ起こし・文字起こし
  • Webライティング
  • 趣味からスタート

それでは、ご覧ください。

3-1.テープ起こし・文字起こし

これは一番気軽に誰でも始められるもので、テープなどが送られてくるので、それを聞きながらPCで文章に入力して納品するものです。

僕の妻も何もスキル無くできると言ってやっていたので、誰でも始められますが、ハードルが低い分、競合は多く単価も非常に安いです。

出典:クラウドワークス

残念なのが、時給換算すると100~300円ぐらいとの話でした…

また何かスキルがあまり身に付くようなものでもないので、外の世界で稼ぐということの肩慣らしレベルにした方がいいです。

何回もやるものではありません。こんな世界があるんだなレベルです。

\30秒で無料登録完了!/

仕事の種類は240種類以上

3-2.Webライティング

みなさんがネットで見ている記事というのは、個人のブログや企業のページでは、外注していることが多々あります(特に企業のメディアサイトは)。このブログは僕が書いています。

企業などがクラウドワークスなどを経由して外注したりするので、それをみなさんが受けるという形式で、こんな案件があります。

出典:クラウドワークス

特徴は以下の通りです。

  • 最初にスキルが無ければ、1文字0.5~1円ぐらいで、数百円の案件が多いので、時給も低い
  • 徐々にスキルが身に付けば単価交渉をして、1文字5~10円という方もいる
  • Webの世界は市場がまだ発展途上ですし、優良なWebライターの需要は伸びる→稼げる
  • Webライティングでスキルと小金を稼ぎつつ、個人のブログ運営にも活かせる
  • セールスライティングが身に付けば、稼げる可能性は無限大である

将来的に参考になるのは、こちらの佐藤誠一@年収750万円Webライター(@seiichi_satoweb)さんですね。

ちなみに、保有資格によっても異なります。FP2級や簿記2級、宅建などをもっていたりすると、単価は2円とか3円でもあります。2円であれば、3円×3,000文字=9,000円なのであまり馬鹿にならない金額ですよね。

  • クラウドワークス :ライティングや記事作成などもあるサイトで業界NO.1のユーザー数300万人
  • ココナラ :財務・資金繰りの相談などのスキルも売れるサイトで会員数100万人超

3-3.趣味からスタート

自分の空き時間を使って、趣味感覚でスタートするものです。

  • ココナラ :恋愛、写真撮影、ファッション、占い、カウンセリングなど多種多様の知識・スキルを販売
  • ストアカ :料理・グルメ、ビューティ・ヘルスなどのユニークな講座を販売

趣味感覚で始めてみると、楽しくなるかもしれないですし、1年・2年(継続は簡単ではないですが…)で人生変わるかもです。

最初は今の僕のように稼げなくて辛いと思いますが、稼げている人は皆ハッピーそうですし、割と自由に暮らしています。

ノーコード(プログラミング不要)の時代と言わたりもしますが、それは一部の話。個人的にはプログラミングもお勧めですが、他でもいくらでも稼ぐ人はいます。

僕自身は、趣味程度にブログを書いていますが、ブログもありな選択肢です。

今日から行動力を付けるためにも、今日からブログをとりあえずブログを始めてみるかという方は、銀行員がブログを始めるべき理由と簡単に始める方法を解説をどうぞ。

他の副業については、銀行員にも副業は必要!【始めやすい副業を4つまとめてみた】でも詳しくまとめているので、一歩前に進みたい方はどうぞ。

銀行員にも副業は必要!【始めやすい副業を4つまとめてみた】

銀行員にも副業は必要!【始めやすい副業を4つまとめてみた】

4.【まとめ】銀行の一般職はなくなる。自らそれに備えるべき!

【銀行の一般職不要論】自ら稼ぐ力を付けるべき理由と方法

今回の記事をまとめるとこのような感じです。

  • すでにメガバンクでは一般職の採用は無し、地方銀行も一般職の採用はかなり絞っており、すでに入行済みの社員も職種統合などで厳しい現実が近づいている
  • 銀行の一般職が不要になる理由は、支店数の削減・軽量化・事務の集約、RPA・OCR技術の導入進歩、事務については固定費になりにくい派遣やパートで十分
  • 副業解禁の世の中なので、とりあえず興味のある副業からやってみるのが第一歩

投資や自己負担なく簡単に稼ぐことのできる副業は無いですし、ある程度稼ぐにも2~3年は最低でも掛かります。

なので、地道な積み重ねが必要になるので、やる気と根気が必要になります。

2023年2月からサトルライフ再始動!ということでブログだけではなく、YouTubeも始めました。銀行員生活にモヤモヤしている方、銀行での試験勉強から一息つきたい方、銀行から転職したい方向けに、好きなことをたまに話しています。